別世界日誌4

2003年06月24日(火) マンデーシンドローム

月曜病とでも言うのだろうか、月曜日は必ず飲みに行きたくなる。
理由は何であろうか?
恐らく、月曜日の朝は、かなりドタバタして忙しく、
それが昼過ぎまで続いて、3時頃落ち着いて気が抜けるためだろうと思われる。
今週も頑張ろう!と気合いを入れた結果、気が抜けるのかもだ。

今日はそんな理由ではなく、単に例によって東京親分の考えていることが判らなくて落ち込んだので飲みに行きたくなっただけ。
東京に居た時は1人で飲みに行くなんてこともなかったし、
飲みに行く暇もなかったような気がする。
あぁ、1人で飲みに行かなかっただけかもだが。

自分の思い通りにならないと気がすまないのがB型なのかもしれない。
私だけが被害を被っているだけぢゃないようで、
室長も折角考えた内容をコケにされてむっとしてた(笑

人間の器を考えた時、確かに東京親分は人より大きい気がする。
しかし、ついていく部下が居なきゃ話にならない。
でも、そういう人に限ってしっかりついていく部下が居るものだったりする。
そう、おらっちが親分の下でやっていたように。

むらさ来にてウサ晴らしをする。
ウサなんていくら飲んでも晴れないのは判っているが。
ビール飲んで、熱燗(この時期でも熱燗が飲みたいヤツ)飲んで。
冷奴を食べて・・・

後ろのおばちゃん2人が、離れた席の恐らく同じ会社と思われる若い2人組に「早く結婚しなさいよ」みたいに声をかけている。
「ボク今日で日勤8日目なんですよ」
そう言う男の話から想像すると、病院勤めでおばちゃんは婦長さん?という感じだった。
日勤という単語は普通は出ないからね。
そんな想像をしながら、面白い話に耳ダンボ。

そのうち、話がおらっちにも廻ってきた。
「私はあのおにぃさんみたいに真っ赤になってないよ」
振り向くと2人がニマッと笑ってた。
どせ、真っ赤になって飲んでるさ(ぷ
推定年齢56歳。
老若男女、問わず、おらっちって人気者♪
どせ、ストライクゾーンは広いさ。

「おにぃさん」と呼ぶので振り向くと、店員さんにオーダーだった。
おらっちのことちゃうやん(−−;
おにぃさんと呼ばれるにはちょっとキツクなってきたおらっちかもだ。
ちょっとすかされた所で帰ることにする。
家へ帰って横になったら、そのまま寝てしまったのは言うまでも無い。


↑投票ボタンになってまふ


 < 過去  INDEX  未来 >


さるぼぼ [MAIL]

My追加