別世界日誌4

2004年02月16日(月) 月曜日は遅刻の日?

日記じゃないやん!とさんざん言われそうなんだが、忙しいし、ネタも無い。

うちの会社によく遅刻・欠勤をする係長が2名居たりする<係長は何人居るんだよっ=3
当たり前のように思われている人間になってしまってるな・・・
欠勤は、しっかりボーナスからかなり高額が引かれるし、本人も笑って言ってるくらいだったりする。

こういうのって治らないものかね?
社会人になった時の習慣づけができなかったんだろうなと思う。
或いは、人格形成時に於いて、既にその素質が培われているのかもしれないが。
いずれにせよ、こういう人間は、必ずどこかでヤラカス!と信じて疑わないおらっちだったりする。
すなわち信用におけない・・・というわけだ。

そういう尺度で人間を決め付けるのは、狭い度量だと思われるかもしれないが、
最終的にツケが回ってくるのが自分だったら、そういう見方でも良いのでは?と思うんだが。
だからって、その人間を全否定するわけではないんだけどな。

社会人としての当たり前の行動・・・
査定制度の導入云々が言われている昨今で、勿論、この部分が無いわけはない。
当たり前・・・・
この言葉ほど重い言葉は無いと思ったりする。


↑投票ボタンになってまふ


 < 過去  INDEX  未来 >


さるぼぼ [MAIL]

My追加