diary
DiaryINDEXpastwill


2004年08月26日(木) 民営化されたら良くなるのか

郵便物の誤配に悩む。

うちに、よその郵便物が来ているということは
うちのも、よそに配られているかもしれないということで
それは、非常に困る。

月に1〜2度、普通郵便で大事な手紙が来る。
これが、よそに配られたりしたら
どうしたらいいかわからないぐらい困るのだ。

そこで。
郵便局に電話をした。
事務的な対応でてきぱきとこなし
私の話を聞かずに、郵便物の処理だけで話を打ち切ろうとする女の人に
とうとう私がプチっと切れて
課長代理とかいう人に電話を変わるが五十歩百歩。
さんざん待たされたせいもあり、私のイライラは頂点に達するが
「申し訳ありません。それでは、早急に、今日配達したものの名前を調べ上げて...」
という『代理』の言葉を聞いて、何を言っても無駄な気がする。

一人の人の間違いを責めて欲しいなんて思っていない。
郵便配達の人は、定期的に変わるのだし。
「以前から、間違って届くことがよくあった」とも
「大事な手紙が届くので、誤配されると大変困る」とも言っているのに
そんなことも、わからないのか。

しかも。
特定の人を責めるというのは、かえって都合の悪いこともある。
ただの『文句言い』が、重箱の隅をほじるように苦情を言って来た
なんてことになって、もっと困ることになったらどうするのだ。
とにかく、誰であっても、配達する人には気をつけて欲しい
郵便物には、とても重要なものがあるということをしっかり認識して欲しい
という、当たり前のことを徹底して欲しいだけなのだ。

と伝えると。
「そうですね。逆恨みも困りますしね。優しい言い方で伝えるようにします。」
と、代理が言った。

どう言っても、何を言っても
もともとの意識が違う人には伝わらないものだと悟る。



DiaryINDEXpastwill
rachel |MAIL

My追加