diary
DiaryINDEX|past|will
ご自分の息子さんが かずぴーにいじめられていると思っているお母さまからの電話攻撃。 私には何も言ってこないで ひたすらかずぴーの携帯にかかってくる。
担任の先生とも相談し かずぴーには、電話に出なくていいと言っておいたのだが 夜の11時になってから、24回もかかる。 電話に出ないので、ムキになっていると想像されるが 尋常ではない。
ちょうど、家の電話で話し中だった私まですっかり怯えてしまい 「どーしよ、どーしよ」と、話をしていた友人に言うと 「誰からかかっているのかわかってるんでしょ? だったら、かずぴーじゃなくてあなたが出ればいいじゃない」 と言われ、自分が大人だったことをはたと思い出して電話に出た。
人様の息子に電話をしておきながら 私が出たことに驚いた様子で、一瞬たじろいでいるのがわかる。 中学生相手にいきまいてやろうと思っていたが 大人が出てきちゃ具合が悪いということなのか? 変な奴だ。
が、その後に堰を切ったように話し始め 曰く、かずぴーが、そこのうちの息子さんを恐喝しているとのことだった。
私は私で、それ以前にかずぴーから事情は聞いていた。
前日にその友人(A君)に約束をすっぽかされたこと 怒った彼が、今後は絶交だというようなことを言い 以前に貸したお金(1200円)を返せと言ったこと その後、A君からの電話を無視したこと 以上だった。
同じ話が、あちらのお母様にとっては ずっと前からA君はかずぴーにいじめられており とうとう恐喝までされて学校に行けなくなった ということになったらしい。
ここで重要なのは、そう思っているのがあちらのお母様であって A君本人ではないということだ。 担任の先生から聞いた話では 断片的なA君の話を聞いたお母様が A君が言っていないことまで想像し、そう思い込んでいるのだと言う。
何が真実なのかはわからない。 そもそも、彼ら二人に共通の真実があるかどうかもわからない。
が、いずれにしても 相手のお母様がかずぴーと直接お話しになって 何か良い結果が得られるとは思わない。 「A君には内緒なので、そんな時間にかけてきた」 というのであっては、尚更のことだ。
「もう、近寄らないようによーく言っておきますから ご心配なことは、担任の先生とよくご相談なさったらいかがですか。 かずぴーと直接お話しになっても ご納得いただけるような話はできないと思いますよ。」 と言っておいた。
それが昨日のこと。 明日は運動会だ。 双眼鏡で周りをチェックしている(去年そうだったらしい)親がいたら逃げよう。
|