負けないように、強く。歩き続けられる強さを。
どこへ だれと みらいへ きみと

 

 

 
oOO 首が痛くなりました。(何故)
2001年08月25日(土)

今日は〜いわゆる実践模試というヤツでしたね!!
国・英・数が120分、地理が90分。

数学が半分も解けなかったんですよ!!!(ヤバすぎヤバすぎ)
たぶん、ざっと見て4割強?
6割取ったら文系なら受かると言われてますが、やっぱ道は厳しいなぁ・・・
っていうかポイントゲッターな数学で取れなかったらどこで取るんですか(泣)

国・英は一応全部書きました。
数学が伸びなかった分、ここで取れててほしい・・・けどムリなんでしょうね(血)
でも、英訳はハッキリ言って駿台の夏季講習のが遥かにむずかったです。
おかげで結構読めたんじゃないかと。いや、解けた気になってるだけかも><;
一応作者の主張は分かったし。(最悪の場合コレすら分からないこともある(笑))
国語はどうやろ・・・。
だってだって、問題の見開き2ページに森鴎外の文語文エッセイがみっちり書いてあって、
数ヶ所傍線部とかの説明・口語訳書くじゃないですか。
最後の問4をふっと見ると、

「本文の筆者の主張を分かりやすく述べよ。」

・・・・・いやアンタ、問題はあっさりしたもんやけど、解答欄ハガキ大ほどあるですよ?(普通はその半分ほど)
仮にも見開き2ページみっちりのエッセイ(←本文全て筆者の主張と言っても過言ではない)、
しかもハガキ大

頭ふっとびかけましたね。
でも頑張った自分。ハガキ大埋めてやりました。

地理?たぶん3割有ったら良い方デス(微笑)


そんなこんなで夜にはかてきょとかこなしつつ、あだみが来たりしつつ?
ほんまに眠いんで今日はこれで終わりー。
おやすみなさいませ。


   
現在 今まで
 

仕事用ぶろぐ