負けないように、強く。歩き続けられる強さを。
どこへ だれと みらいへ きみと

 

 

 
oOO 自己想起8・3年前の私へ
2005年02月04日(金)

ちょうど3年前の2月3日に言ったセリフ。

「高校時代は内面的にすごく悩んだから、
 大学に入ったら、もっと社交的に生きたいなぁ。」

望みは果たした。
望んだとおりに私は生きてきた。


3年前の私へ。
3年後の私は、出来る限り社会にとびこんできたよ。
がんばって、対人能力を磨くバイトもしたよ。
サークルで、他の人にない私だけの経験も得た。
おかげで接客を売りに就職活動できるまでになったよ。
3年前の私へ。
これから大波乱があるけど、辛いこともたくさんあるけど、
それでも、なんとか今ここに立ってるよ。
背負う荷物の重さにつぶれかけたときも、引っ張り起こして
叱ってくれた人がいたよ。
だから、負けないで。



現在の私へ。

まだまだダメなところだらけだろう。
自分のことは自分がよくわかってる。
サークルと学校の単位と就職活動とバッティングして大変だよね。
でも、H松くんだって56くんだってそうだ。
自分ががんばれないわけないだろう?
3年間がんばれてきただろう?

もう少し。もう少し、気合だそう。



3年後の私へ。

うまくいけば社会人2年目、
卒業できてなかったら社会人1年目だな。
会社はどうですか。高安よりしんどいですか?
周りの同僚は出来た人達ですか?
尊敬できる上司に会えましたか?
一人暮らししていると思うけど、掃除なんてしていないでしょうね。
まるにで覚えた料理は役立っていますか?
いちはまだ側にいてくれていますか?
衝動買いしていませんか?
なんとか、まだもうちょっと、生きていけそうですか?

今の私は、現実から逃げようとして、でも逃げちゃいけないと思って
足掻いています。
3年後の私は今の私よりマシだと思うけど、とりあえず今の私は
誰にも見せられません。
勉強ってしといたほうがよかったって思うもんなんですか?
卒論の書き方教えてほしいです。
でも助けはいりません、なんとかやりますから。
なんとか生きていきますから、3年後まで。

だから、そこから今の私を笑いとばしててください。
それぐらい、強くなっていてください。


   
現在 今まで
 

仕事用ぶろぐ