|
oOO いろいろな企業へ一言
2005年03月25日(金)
連日梅田付近にてうろうろしていますが、 セミナー・選考が始まり始めたところで一言。
【住宅】 積○・なんでおたふく風邪の人を適正試験の司会にするんスか。 可哀想だけどあれは相当不快だった。
○和・セミナーでは自慢話一辺倒でしたね。司会の人の元気良さは よかったデス。でも最近女性雇い始めたって、時代について いけてなさそう。
三○・グループワーク、くどくない説明、温かみのある司会の人、 大変気分よく帰ることができました。是非働きたい。 でもなんでCMが全部外国人ver.なの?
【IT】 NI○S・内定ありがとうございます。でも面接2回って少なくない? しかも面接2回ともかなり待たされたんですけど? あと最終面接の東京までの交通費出してほしかtt
MI○・貴社には相当行きたかったです。一社目ということで満足の いくようには自分を出し切れませんでしたが、新卒採用への 熱心さ、事業内容、文句の無い会社でした。選考ありがとう ございました。
N○I・よくあるパンフをくどくど読み上げる形ではなかったのが 好感。さらりと自慢を流していくあたりが素敵(笑) VTRも珍しい切り口で作ってあって良かった。 でも広報誌を代わりに配ったのは経費節約デスカ?
富○通・セミナーの規模が広すぎてよくわかりませんでした。
大○商会・まごうことなく貴社がワースト1です。 司会の人の覇気の無さ、説明のクドさ、自慢の多さ。 あんなに時間を苦痛に感じたのは久々でした。 面接の練習台にさせていただきます。
トラン○コスモス・少人数制?司会の人の話しぶりはアッサリしていて 好きでした。自慢話もなかったし、午前中のO商会 に比べて断然わかりやすく面白かった。
日本○ニシス・セミナー予約したら、その日に適性も一時面接もあるって 何それ。しかも学内説明会で話聞いたときに、倫理憲章 守るっていいましたよね?3月から選考始まってるじゃん。 あのおっちゃんも紋切り型で感じわるかったし、行く前 からなんとなくヤな感じ。
まあ今のところこんなかんじでー
|