|
oOO やっべ三社目内定
2005年04月27日(水)
ってことでTISさんからも内定頂いてしまいました(´-`;) やばいよ、ちょっと騙されすぎじゃないの皆!? ああでもうれしいな。 自信はあったけど、やっぱりこうして電話もらうと嬉しい!
TISさんは、SIerとしてこの業界では第四位。 トップ3を狙うと公言しているあたり、分かりやすい 上昇志向でいいです。
就活をはじめたばかりのころ、MITさんに教えてもらった 「ITソリューション」という仕事に魅せられた。 単純な売り買いではなく、コンサル的要素を含めながら 個々のお客様に合わせたシステムを、何度も緻密な 話し合いを重ねながら形作っていく。 それが運用されたあとも、保守・さらなる提案に結び付けて 会社運営のパートナーとして深い絆を築いていく。
本当の人間同士の信頼関係が問われるような気がして、 私はこんな仕事がやりたいんだ!って思った。
就活中通して、ずっとそれを一番上に置いて目指してきた。
SIといってもたくさんあるわけだけど、 (NTTデータさんを除き)トップ10+数社ぐらいに 当たってみて、一番働いてみたいなあと思ったのは TISさんでした。 だからこそ最後まで残したんだけど。
説明会の会場って意外に大事です。(笑) TISの説明会はすごく展望のいいところで、とにかく 明るい開放感のある印象だった。 あとで聞いたところによると、夜景もまた素晴らしいらしい。 そして人事のおっちゃん(この人に内定の電話もらった!) がまたすごいひょうきんで超いい感じ(笑) プレゼンターの人も「私は説明が下手ですから・・・」とか 自爆してるような男の人で、好印象でした。
そして適性を経て、グループ面接。 普通は1:5ぐらいで静寂の痛い雰囲気なんだけど、 それを予想して緊張しながら部屋に入ったら、 なんとワイワイガヤガヤ。 驚いて見渡してみたら、大勢の人が和やかな雰囲気で話してる。 3人+面接官1人ずつテーブルについて、面接前の時間を 雑談して過ごしていたのですよ。 そこでやっぱり緊張もほぐれて、同じテーブルの子もみんな うまく話せていたと思います。 ここでお会いした社員さんも明るい雰囲気の方で、 グループ面接ではCAと同じぐらい楽しかったなあ。
社風は、本当にいいんだろうと思えます。 やりたい仕事があって、風通しのいい明るい職場がある。 CAという会社に出会っていなければ、 一も二もなくここに決めていたはずです。
CAは本当に人が面白い。5人会って全部クリティカルヒット だったら、これはもう信じていいでしょ。 でも、仕事内容は別にそれがやりたい!ってわけじゃない。 色々な業界の人と出会えて、違う価値観の人にいっぱい 出会えそうなところはいいなあと思ったけど。 会社自体はすごい伸びてて、 ちょっと危ういんじゃないかと思うぐらいの成長率。 加えて人が若い。これから会社を作っていくって感じ。 皆がCAを好きで、そんな感じは、とてもいい。
TISも、人・会社の成長性はいい。けどCAには及ばない。 でも、ずっと目指してきた仕事がそこにある。 しかも結構大手。あと、この会社でやっていけたら すごい身につくものは多いと思う。 ITの基礎知識+大会社相手の営業スキルがあったら、 この先ずっと食っていけるんじゃないだろうか。
人をとるか、仕事内容をとるか。
とても悩みます。期限は5/9。 どうしよう、誰に相談したらいいんだろう(涙
|