負けないように、強く。歩き続けられる強さを。
どこへ だれと みらいへ きみと

 

 

 
oOO 四国いいとこ
2006年05月06日(土)

5月1、2日だけ少し働いて(まだまだ研修)
3〜5日をかけて四国を一周してまいりました。
総計1200kmを運転したいちはマジお疲れ&感謝!

いち「GWだけどどっかいく?」
私「四国にうどんを食べに行きたい」

それだけの会話で決定した今回の旅。
さりげに2人でいく初旅行。
え、だってこの3年は合宿のおかげでお金なかったんだもn
ルートも宿泊先も決めずに行ったので、それなりにハプニングも
ありましたが楽しかったです!



四国には初上陸でした。
いやぁ〜、のどかな土地で大変よかった。
どこへいっても山が見えて非常に落ち着きました。
田舎といえばそれまでなんですけど、私も山が近いとこで
育ったので、ああいう風景はとても好き(´ω`*)

ルートはその日その日で決めてたんですけど
出発→鳴門海峡→高知→四万十川→道後温泉→高松→帰り
という二泊三日には結構急ぎの旅路でした。

四万十川や足摺岬などは景観も抜群。
名所と呼ばれるところも行ったけど、そこに行くまでの
風景がきれいでぼーっと見とれてしまいました。
海の向こうになんにもない水平線って初めて見ました。

食べ物もおいしかった!
讃岐うどん、ある有名どころのうどん屋さんには、ぱっと見
500人ぐらい並んでました。まじありえなかったw
2件ぐらい食べれずに他へ回って、ようやく食べました。
あとはかつおも食べたりー
ちょっと懐石っぽい讃岐料理を堪能したりー
徳島ラーメンは、普通に食べたらちょっとしょっぱかった;;
でも牛スジラーメンを食べたいちは結構満足してたので、
それならよかったかなw
(いちはラーメンの好みには特にうるさい)


宿泊先を決めずにいったので、当然その手のホテルを探したん
ですけど、一日目は見つからず普通に車中泊でした!
宿を探した時間も遅かったり、待てば入れたタイミングで
ほかを探しに行ってしまったりして(´・ω・`)
冷え性のいちは朝方すごく寒そうで可哀想だった・・・

二日目はその経験を生かし(?)なんとか宿ゲット。
意外と広くて綺麗で、ちゃんと化粧水とかも揃ってて満足。
疲れもあって翌朝少し寝坊したけどドンマイ!


帰りに淡路SA&明石海峡大橋からみた神戸の夜景も
とても綺麗でした。前みた須磨の夜景には劣りますけど!!
渋滞してたので、橋の上からゆっくり見れましたw
帰り、神戸についてから大阪までがすごい時間かかって、
いちが疲労困憊してましt


結局全部込みで2人で5万ぐらいだったみたいです。
四国はとてもいいところで、また人の少ないときに(ここ重要)
行きたいと思える土地でした。大満足。



そんで5日の夜はうちに泊まって、6日の朝までごろごろ。

6日は洗濯して、いろいろ必要なものを買いに行って、
クリーニング出して、海猿見て泣いて終わり。
海猿は予想以上に泣けた・・・;;

あと、ようやくSONYのNW-A608が使えるようになった('-'*)
そんなピンクの可愛いあいつ(名称未設定)と明日は実家に
帰ってきます。


   
現在 今まで
 

仕事用ぶろぐ