負けないように、強く。歩き続けられる強さを。
どこへ だれと みらいへ きみと

 

 

 
oOO Good Luck
2006年07月30日(日)

例の緑色の、クローバーの絵がついた超有名な本ですね。

読みたい読みたいと思ってて、やっと読んだ。
そしてものすごおおおおおおく感動した。

「幸運が訪れないからには、
     訪れないだけの理由がある。
 幸運をつかむためには、
     自ら下ごしらえをする必要がある。」

本自体は、すごくあっさりしてる。
字もページ数も少ないし、短時間で読めちゃう。
小学生向けの童話本といってもおかしくないくらい。

なのに、こんなに感動できる本は
そうそうないと思う。

色々泣いたり悩んだりしてたけど、
心が洗われるってこういうことなのかなあ。
すごく癒された。
何かほっとして、違う意味で泣きそうになった。

書いてる人は実はマーケ畑の人。
私の仕事にもマーケティングはすごく絡んでくるから、
いろんなことが全部結びついて、そしてすーって
ほどけていった。
なんて、なんてすごい本だろう。

緑色の雨が辺り一面に降っているんだって
想像すると、ああがんばらなきゃって素直に思った。
そうだよね。待ってるだけじゃダメだよね。

「 幸運のストーリーは、絶対に偶然には訪れない 」

まだまだ、畑を耕す鍬から探さないといけないけど。
だってまだ3ヶ月目だ。
1年後に実るかもしれないし、3年後に実るかもしれない。

そのために何をしたらいいだろう。
せっかくゆっくりできる日曜の夜、大切に使おう。


   
現在 今まで
 

仕事用ぶろぐ