↑next

過去更新ダイスキだね、アキヅキさんは。     - 2002年05月20日(月)




■中々素敵な黒猫ですこと!

今って21日なんだけどね?...細かいことだから!(はぁ)

荷物が届きました。家@秋田からです。色々入ってました。お惣菜とか野菜とか、ヅカとか(小声)(そのことについてはまた後で...)(ウザ)。
ッつか、何で荷物を送るたびに必ずキュウリを入れてくれるのでしょうか?そんなにキュウリをくわせたいでしょうか?だったら、キャベツとか送ってくれる方がエサ@アキヅキになるンですけど...?
まァ、それはともかくです。
今回、困っているのは果物です。メロンが丸ごと一つ入ってましたからね!(怯) 流石に震えました。一人で喰うンですよ?一玉丸ごとですよ?
...イエ、メロンは嫌いじゃないにせよ、腐る前に食べきれるか甚だ不安です。この前買ってきたキウイが3つもあるし...!!(ヨロリ)果物三昧ですね、ビタミン摂取が裏テーマですか!?(震)肌、綺麗にしろっていうことですか?

モロゾフのお菓子なんかも入ってて、アタシ...、函館に来て一人暮らし始めてからの方が美味い物喰ってる気がしてなりません。料理も自分好みで出来るわけだし。もっとレパートリーが増えれば文句ないンですが。(他人事?)
それに、食生活とは関係ありませんが、隣の部屋とは壁2枚はさんでるので、夜中も音楽OKだし☆まァ、隣のコとクラス同じだしね?(笑) たまに会っては「五月蝿くない?」とか確認しつつ、お互い様だと思いつつ。隣が最近、夜もにぎやかなことが多いと思ったら、飲み会会場になってたらしいです。


■真面目そうに見えるそうです。

アタシは大学に入ってから一度も飲み会関係には顔出したことがありません。サークルにも入る気ないしね。だから、某Yちゃんとシフォン失敗した以外は、あとは一人で部屋に居て遊んでます(笑)。凄いよね、高校の頃の方がよっぽど帰宅時間が遅かったです(爆笑)。某カフェに居て、10時まで帰らないとかな!制服だと夜8時には帰るようにしてたにせよ、あの頃の方が余程色々と遊びに出掛けていて、不健康な生活サイクルを繰り返してましたから。生活が乱れてたとか言うンではなくて、単に無茶なんでしょうけど(どう違うんですか?)
どうやらアタシは、放っておかれるとしっかりしてくるタイプらしいです...、自分基準で大事だと思ったことに関しては(勝手)。宿題の完成率は五分五分なんですけど根★(黒だろうな...)

この前、講義の間の休み時間@10分間で、お腹がすいてメロンパンを食べてましたら、通りがかりにクラスのヲトコの子に「サボり?...不良ー!」と言われました。勿論、相手も冗談だし、こっちもサボるつもりはなかったンですが....(焦)。
...あの、サボりが「不良」ッつーなら、アタシの中学校→高校生活は一体、何と言うべきだったンでしょうか?(笑)
大学の講義、一度もダルいからとか言ってサボろうと思って欠席したことは一度もありませんことよ?かなーり、成長してると思うンだけど(基準が間違ってるって)。
遅刻欠席、保健室、部室でサボり、早退の常連。尚且つ授業は相当居眠りしていたアタシの高校生活は...、彼に言わせると「不良」なんでしょうかね?(小声) イヤ、間違っても優等生だとは思っちゃいませんが(笑顔)。
それにしても、人はやはり外見で判断されるところが大きいのでしょうか?大学でのクラス...というかグループの皆さんは、誰に聞いてもアタシを真面目な子だと思っているらしいです。...中身、裏切ってますか?(小声)
始めの頃に飲み会誘われたときに「お酒は飲めないよ」という宣言をしたのも影響してるンでしょうか?酒は飲まないけど、遊ぶのは好きです、それなりに。でも、別にわざわざ誤解を解く気もないし、騙してるつもりもないンですけどね。
「課題はしっかりやってきてそうだと思った」って言われたときには、やっぱりな!っていう自覚と共に、申し訳ないので「アタシ、あんまり提出物とか期限守れない子だから」って言っておきました。それなりに仲良くなった子なので、そのへんは一応。...付き合ってくうちにわかるだろうとは思いつつ(震)。
現段階で友達に下された評価を、アタシの今までを知ってる人に教えたら爆笑されそうだなァ...、というのが感想でした(それも何だかな)。
ついでに言うと、アタシにとってはかなり身近な「多重人格」とか、そういう世界ってやはり珍しいコトのようです。...イヤ、さりげなく話題に出たときの反応から察するにね。まさか自分も幻聴リスニング経験あるとか、しかもまだトラウマ消えてないとか、そういうことはカミングアウトしちゃァいません。笑い飛ばしてくれる相手には話しますが、マジで心配とかされると困るので(笑)。

担任と面接@雑談というのも一人づづやりました。自分のことは勿論、他のグループメンバーの話もちょっとしました。だから、アタシの事も他の人が面接のときに何か言われるかなーと思ってましたが。アタシの終わったあとの子に聞く話だと、担任は「マイペースな子」という評価をなさったそうです。えェ。己の道しか歩けない子ですから(真顔)。


■英語の成績と爪の色。

暫く前なのですが、入学直後くらいのコミュニケーション(類:英語)の授業でテストをやりました。その結果が今日、返却されました。
...あ、あんばらんすだね、あきづきさんの英語力は(笑)。
グラマー(文法)100%はスナオに嬉しいンですけど、なんだっけ、どこか40%くらいしか正解してなくてね...、ギャップ激しすぎるから!!(涙目)
得意なんだか、苦手なんだかよくわからないよ(ヨロリ)。

そんなこんなで、マニキュア塗りました。久々の色つき。
銀。









↓past


My追加
INDEX /