新選組
「新撰組」ではなく「新選組」らしい。そうだったの・・。この違いはなんなのだろうとわからない私。そんな私はだいじょうぶかしら。 観ましたよ。8時からではなく6時からのBS-hiで観ました。 ハイビジョンてすごくきれいですね。こんなきれいな画像で慎吾ちゃんを 観ることができるなんて幸せですぅ。 できればスマさん5人を堪能したいくらいです。
第1話。「香取慎吾」の名前にますます緊張しました。とうとう始まったのですね。 長い長い1年の始まりです。
時代劇といっても今風に変えられている大河らしくはない作りでした。 言葉も時代劇の難しい昔言葉ではない聴きやすいセリフだったと思います。 若い人には観ていてわかりやすかったのでは。 従来の大河を観ていると思われるご年配の方はどう思われたのでしょうか。 でも昔自分達の生まれた日本でどんな人達がこの日本を作ってきたのか知るには 今風の言葉遣いであった方がわかりやすく観やすいのではないでしょうか。 派手な演出もなくところどころに三谷ワールドがある従来とはまったく 違う大河ドラマになっていました。
まだ誰の役がどうの・・というところまでは私はいきません。 ただすごく派手な演出があるのかと思っていたのでとてもシンプルで逆に びっくりしました。音楽もバンバンかかってくるような「ごまかし」もなく 1年かけて新選組をゆっくりと描いているのかもしれませんね。 と、そうであってほしいと、素晴らしい作品になってほしいと心から思います。
大河に出る・・というだけであらぬことまで騒がれる時代。 早速なにやら外野が騒がしくなったりしています。 まだ始まったばかり。これからですよ。 慎吾ちゃん、誰かさんが言ったという「死ぬ気でやれ」の通り頑張っていただき たいです。頑張れ、近藤勇。 来週も楽しみにしてます。
来週は中居さんのドラマも始まります。2時間ドキドキさせていただきます。 このドキドキは彼らを思うからこそ。
彼らの方がもっとドキドキしているはず。 プレッシャーと毎日闘っているのかもしれない。 そんな彼らをずっと見守っていたい。私は彼らを見続けて行きたいのです。
|