2002年06月28日(金) |
フットボールキャンプ |
明日よりうちの大学で開かれるガキンチョ向けフットボールキャンプ がある。ぼくは学生トレーナーとして参加。週末を費やすだけに、 もちろんお金が出る。(これがアメリカでは信じられないぐらい ペイがいい。さらにご飯、Tシャツつき)
今日はそのためにミーティングのあと、氷やクーラー、トレーナーズ キット、そのもろもろ必要なものを準備した。なかでも大変だったの がパワーレード(要はゲータレード、でも会社が違うので名称が違う) の準備。32オンスのものを300個以上、6つの大きなクーラーに入れ (通称coffin cooler、その名のとおり棺おけ並にでかい)氷を 入れておいた。氷を入れたあと運ぼうとしたら重い重い。一人では とても持てなかった。これを6こ移動したんだから一仕事もいいところ。 やはりただではお金はもらえない。
このキャンプ名目は青少年育成で国が補助金を出してやってるが、 大学側にもメリットは大きい。まず大学の宣伝になるし、選手の 青田買いも出来る。事実高校3年生は特別なメニューの日があって その日に基本的な体力測定と、コーチと話せる時間が設けられている。
かといってガキンチョにもメリットは大きい。大学の施設で大学の コーチ(こっちはプロコーチだ)から指導を受けられ、友達も出来る。 コーチに気に入ってもらえれば将来引っ張られてただで大学にこられる などだ。しかも参加費は安い。
アメリカのスポーツ業界の懐の深さの一つであろう。
よろしければクリックして投票下さい↓
 |