留学先での独り言

2002年07月24日(水) パンチョ伊東氏が残したもの

パンチョ伊東氏が死去したことは自分のHPで速報で流した
(7月4日)。ここでは、彼について知らなかったことについて書く。

パンチョ伊東氏は元パリーグ広報部長で、ドラフト会議のときには
どの球団が誰を指名したか、アナウンスをしていた。それとたまに
だがプロ野球ニュースで大リーグを特集したり、日米野球をやった時
は、大リーグ通としてコメンテータとしてTVに写っていた。その頃は
(正確にはつい昨日までは)、ただの日本の野球に関する仕事傍らに、
趣味で大リーグを観て、他の人よりは知識がある、もしくは昔から
観ていたただのおっさんだと思っていた。

ところが昨日マーティキーナート氏の7月11日付けのコラムを読んで
愕然とした。もし読んでない人がいたら以下のページを参照に是非
読んで欲しい。

http://journal.msn.co.jp/index/column02.htm

彼の記事によると、なんとメジャーのオールスターで彼の死に対して
追悼があったらしい。彼は日本だけでなく、アメリカでも本当に顔を
知られた存在だったのだ。

どんなスポーツ界でもいい。本場の国でこれほど認知され、親しみを
もたれた人がいただろうか?日本ではただの大リーグ通で(づらが
印象的な)おっさんとしか扱われなかったのではないだろうか?確か
に選手ではなかったが、本場アメリカの野球で長い間、少なくとも
関係者にこよなく愛された日本人は彼かも知れない。

今さらながら彼の偉大さに気づいた。パリーグはかれでもってして
もっと早くから大リーグに人を送って、交流を増やせばパリーグ
はもっと違った面をアピールできただろうに。やみくもにセリーグを
ただ追いかけただけに見える点は非常に残念だ。

あらためてパンチョ伊東氏の冥福を祈る。


よろしければクリックして投票下さい↓


My追加

にほんブログ村 海外生活ブログへ
 < 過去  INDEX  未来 >
Shuidri [MAIL]