留学先での独り言

2011年10月01日(土) アメリカの教育事情と厳罰

昼過ぎからラボへ。スタジアムで試合があるため
Assembly. St. は込み込みだった。スタジアムと
反対方向に行くから渋滞とは無縁だったけどね。

夜は本当に涼しくなった。上着が必要なぐらい。

実験の途中、時間があいたときに読んでいた新聞
からの話。


Gas Stays High as Oil Drops
(原油の値段が下がってもガソリンの値段はそのまま)

確かに市場の原油の値段は下がっても、ガソリンの
値段がそれほど下がってない模様。少しずつは下が
ってきてるけど、それでもいまだ1ガロン3ドルオーバー。
希望的観測だと、今のトレンド(1バレル80ドル)が続けば
来週には5セントから10セント下がるはず、とか。また
通年の傾向を見ると、10月終わりごろまでには20セント
ぐらい下がりうるとのこと。必要がないなら、下げてくれ
というのが消費者側の意見。

2つ目。

The Latest Crime Wave: Sending Your Child to a Better School

住所を偽って自分の子供をいい公立の学校にいれたため
つかまった母親の話。こんなの日本では当たり前に横行
してるはずだけど、アメリカだと逮捕される、というある意味
びっくりさせられた記事。特別に人を雇って子供が届け出
ている住所に帰宅してるか、調査している公立の学校も
あるらしい。この母親は10日の懲役、3年の出向猶予、
80時間の公共奉仕の仕事を言い渡されたそうだ。これで
も情状酌量で減刑されたとのこと。

こんなところで変に厳しかったするアメリカ。でも状況が
ひどいんだろうなぁ。


よろしければクリックして投票下さい↓


My追加

にほんブログ村 海外生活ブログへ
 < 過去  INDEX  未来 >
Shuidri [MAIL]