留学先での独り言

2012年02月16日(木) 愛車、帰還

数日前、エンジンチェックランプが点灯していたため、
車を修理屋さんに預けていましたが、無事終わった
と言う連絡が入りました。元々エンジンの調子がよく
なかったのではなく、排気の触媒装置の1部が消耗し、
交換が必要だったのこと。実はこの日に「再度チェック
していたら酸素センサーもチェックが入ったら交換して
いいか?」と言われ、だめとはいえないのでやって
もらったが、さらに修理代がかかってしまった。
これで税金よりも出費が上回ってしまった、うぅー。

ちなみにこちらで車を所有して、何度も修理、交換など
をしてもらったが、排気系統のトラブルが多い。以前
もTGVバルブとか言うものを交換してもらったことがある。
燃えカスがたまる、ということもあるんだろうが、ガソリン
そのものの質はどうなのか?と疑ってしまう。そもそも
日本だとそんな長い距離乗らずに買い替えをしてしまう
ので、このような故障に遭遇しないのかも知れないけれど。

エタノール10%混ぜることで変なこと起きてないよね?


よろしければクリックして投票下さい↓


My追加

にほんブログ村 海外生活ブログへ
 < 過去  INDEX  未来 >
Shuidri [MAIL]