大丈夫!何とかなるで!
毎日いろいろあるけど、いちいち悩んでたらきりがない!何とかなるて思お!

2002年01月07日(月) 切迫早産??

昨夜から出血があり、今日病院へ行ってきた。
やっぱり「切迫早産」でした・・(涙)
う〜む、そんなに無理をした覚えはないけれど
年末は残業だらけで忙しかったし、正月もごちゃごちゃ忙しかったから
それで子宮収縮が起こり出血したのだろう、という事でした。
自覚はないけれど そういや腹がぱんぱんに張ってたなあ〜と
思い出すが、いまさら遅い。
無理は禁物だなあ。
仕方なく今日から3日ほど仕事を休ませてもらい自宅安静に・・
出血が増えるようなら入院です、と言われがっくり。
朝は胎動も感じられず 赤ちゃん、生きてるのか?
とかなり不安になったけど 赤ちゃんは元気みたい、心臓もばこばこ
動いてたし。
ただ、小さめらしく、お産の予定日が5月12日と大幅にずれていた。
(赤ちゃんの頭部の大きさでお産の予定を算出するのよ)
小さめ・・と言われ再びガッカリ。
たまたま休みだった旦那をたたき起こして「切迫早産やから絶対安静やって」と
告げるとびびっていた。
ふん、たまにはびびらせとかないと。←鬼妻?
が、理由と今後の生活を簡単に説明すると 昼ご飯のお弁当を買ってきてくれた、
ついでに 暇つぶし用のゲームまで買いに行ってくれるとのこと。
なんとやさしい・・と感激。←妊娠してからというもの何にも手伝って
くれなかった鬼夫だったから。
今回、「切迫早産」のHPを読み漁ると結構厳しい現実がつらつらと
書かれていた。
出産予定日に3000グラムの赤ちゃんを産むことは奇跡に近いらしく、
流産やら早産が多いのが現実らしいです。
一人目の時は何も考えなかったけれど いろいろな出産があるのね・・
切迫早産も甘く見ててはエライ目に合うようで やっぱり自宅安静は大切、
と改めて思いました。
・・今出産したって育たないもんなあ・・朝、病院へ行くまでは
「早産」「死産」がぐるぐる頭の中を回ってたけれど今は落ち着いております。
子宮口は硬く閉じており、早産の傾向も見られない、と言われ一安心。
(私の子宮口は鉄より硬い・・と前回のお産で思った・・理由を知りたい方は
直接聞いてください)
でも、出血がある以上はおとなしくしておなかに負担かけないように
しなきゃね。
さっきから トイレ行くたび出血を確認してるが、どうやら止まったようです。
でも、ここでまた動き回ると出血するからやっぱり安静にしなきゃ!
実は動きたい!という感情と安静やろ!という感情が葛藤しています。
今日のところは「安静やろ!」の感情が勝ってるけど
明日は・・どうなることやら・・





 < 過去  INDEX  未来 >


kazupo

My追加