大丈夫!何とかなるで!
毎日いろいろあるけど、いちいち悩んでたらきりがない!何とかなるて思お!

2006年10月09日(月) 仕様を決める

今日は ショウルームをまわり仕様を決める日だった。
旦那はあいにくお仕事だったので お母さん(姑様)と一緒にまわった。
はっきりいって!!
姑様と一緒でかなり助かった!!ありがたや!ありがたや!って感じ。
決めるときも一人だと悩むところを 姑様の一言は重みがあってよい!
サクサクと壁紙 床、扉、何でも決まる決まる!
笑えたのが ふすまの紙を決めるとき、分厚いサンプルの中から 一枚ずつ見ていて、娘と私と姑様が一斉に「これ!」と指差したガラがあった。
結局分厚いものの中から 3人一致で決めたふすま紙に決まった。
不思議なもので 3人一致したのはこれだけだったが、後は 私と姑様が良いといっても 娘がえ〜!!と反論したり、姑様がえ〜!っと言ったのに私と娘が譲らなかったり。
3人だったので 多数決でだいたい決めていきました。
しかし、ああいうのって 最後のほうは頭が回らないので サクサク決めていけないんですね、もう 何が何だか・・・・、しかもサンプルが多すぎるねん、わけわからんわ!
水周りも息子が駄々こねて 全然ゆっくり見れずに あ〜もうこれでええわ!っていうので決まったし、バスも息子と娘が喧嘩始めたので あ〜もう
このショウルームと同じ仕様でええわ!とこれまた楽チンに決めたり・・
水周りは今使ってるのより断然良くなってるから 何でもいいんです、ハイ。
もう適当で固めたリフォームだけど、まあ、過激な壁紙なんかはつかってないし 何十年経っても飽きないものを選びました、うん、それが一番、
だって 黄色いキッチンや赤いキッチンなんて落ち着かないや〜ん、
姑様なんか「赤いキッチンって・・・物が腐りそうね」と爆弾発言を!!
各自イメージがあるもんね、私は 木目の落ち着いたキッチンにしました、
でもね、木目って確かあまり洗剤つけてこすると ツヤが剥げるような気が・・(昔 私は掃除屋でした)でもでも!キッチンは念願のガラストップですよ!!ああ〜愛しのガラストップ!!油汚れもサッと拭くだけ!!
素敵〜〜!!でも 残念!念願の食洗機だけは お金の関係上つけなかったんだよね・・・ああ、無念!でもいいんだ、手で洗うもん・・・。
お金貯めて 後からつけてやるんだ!!
キッチンには 出窓なんかついてるんだ!すげ〜〜!!出窓!!
でも隣の家の壁しか見えないけれどね・・(笑)
早くリフォーム始まらないかな〜〜楽しみだな〜〜
でも 片付けがめんどくさいな〜〜
無事すべてが終わるだろうか・・・最近落ち着かない。
いつまでこんな落ち着かない状態が続くのだろう、
家を買ったり リフォームしたりって、ストレス溜まりますねえ。
でも、がんばらなきゃ!


 < 過去  INDEX  未来 >


kazupo

My追加