おや? 最近 少なすぎる旦那の給料から所得税が猛烈に引かれている。 少なすぎるボーナスから痛いほど引かれている。 ということは・・・ 来年の保育料金がまた上がる??? マジっすか・・・。 しかも 私も103万の壁を猛烈に越えているので 保育料増額はもう免れない。(涙) ちきしょ〜〜 役所め!! 税金上がったのに保育料はそのままって変じゃんか!! ちきしょ〜〜 でも 毎月6000円アップの保育料のために103万を守っても 我が家は暮らしていけね〜んだよ!! 貧乏人は厳しい世の中だぜい!! 私の給料はローンと保育料と学童代と娘のピアノ代に消える・・・。 このまま生活できるんだろうか・・・ このところ 妙な不安が襲う。 でも考えても仕方ない。 そう思って 不安をねじ伏せてみるものの、やっぱり不安は消えない。 なんでこんなに生活苦なんだ!!!!! 生活苦といえば、昔パート仲間さんが言ってた。 貧乏すぎて息子に靴買ってやれなくて パカパカ指先が破れた靴を 黙って履いていた息子を見て涙が出たそうな。 この平成の時代でもこんな家庭がうじゃうじゃいるんだぞ!! 私はパートをしていて色んな人に出会った。 今日は子供が居ない人と昼ごはんを食べて 不妊の話になった。 私には不妊の気持ちはわからない。 その人には子供が居る母の気持ちはわからない。 お互い無いものねだりだよね〜って話になった。 それで良いんだと思う。 何が一番幸せか、なんて 人それぞれだし、他人が口を挟む事ではない。 うちなんか まだまだ猛烈に幸せなほうだ。 と、自分で自分を励ましてみた。(笑) な〜に、30代は猛烈に働いて 毎日せっせと子供に飯食わして育てる、 わが身より子供ってね。 それでいい。 それでいい、そう思う、そうやって お母さんもおばあちゃんもひいばあちゃんも生きてきた。 きれいな服も、高級な化粧品も無いけど 子供がきゃ〜きゃ〜笑ってる家庭が一番!! それが 私の「幸せ」なのだろう。 と、色々考える一日でした。
|