目次|昨日|明日
2007年08月04日(土) |
ロックインジャパンフェス'07 vol.1 |
ROCK IN JAPANFES.2007 @国営ひたち海浜公園 (以下のセットリストはうろ覚えです)
見たやつ ・やついいちろう(エレキコミック) ・井上陽水 ・ASIAN KANG-FU GENERATION ・BUMP OF CHICKEN
朝は5:30に出発したのに、 朝ごはんを食べたガストで思いのほかだらだら過ごしてしまったり、 道が混んだり、駐車場に入るまで1時間以上かかったりで、 会場に入ったのが12時過ぎ・・・。 ベースボールベアーが見たかったけど、まぁ仕方ない。 何もしていないのに異様に疲れていたので、日陰にシート敷いて休む。 2年ぶり!な、みなとやのハム食べて、ビールも飲む。 寝不足と暑さで既に疲れた。
13:00 DJブースのやついいちろう(エレキコミック) B'zが二曲続けて流れて笑った。しかも太陽の小町とウルトラソウル。 誰でも聴いたことある曲だとやっぱり盛り上がるなぁ、夏の日の1993とか。 残酷な天使のテーゼでお!と思ったけど余り盛り上がらず。 その後の、ホルモンとエルレでの盛り上がりっぷりが凄かった。旬だなぁ。 やついさんは、大泉洋にちょっと似てると思った。 矢沢栄吉のものまねさんも出てきて、面白かった。
そのあとは夕方まで日陰で寝てた。 もーなんか、ほぼ何もしていない・・・。でもいいの、フェスだから。 昼食はタイカレー、具がたけのこだけ。でもおいしかった。
16:20 井上陽水 アジアの純真 メイクアップシャドウ 三日月(カバー) 少年時代 夢の中へ ホテルリバーサイド 氷の世界 ? 傘がない いきなりアジアの純真で客の心を鷲掴み。 絢香の三日月のカバーでどよめきが起こり、 少年時代とか夢の中へとか、誰でも知ってる曲ばかりで 凄く楽しめた。 氷の世界と傘がないも聴けたよ。すごい。感激した。 三日月はレゲエのアレンジ、氷の世界はアップテンポでロックぽくなってた。 しかも唯一のMC「お元気ですか?」キタコレ。 後ろのほうで座ってまったり聴いていたけど、やっとフェスっぽくなってきた。
17:40 ASIAN KANG-FU GENERATION 眠かったので正直余り覚えていない・・・。 ゴッチのたなびく(時に額に張り付く)髪が面白かった。 みんなどよめいていた。
19:00 BUNP OF CHICKEN 乗車権 涙のふるさと ? カルマ embrace 天体観測 ガラスのブルース supernova 私のこのフェスのベストアクトだった。 今まで4〜5回ライブを見ているけど、今回が一番良かったように思うよ。 ゆったりな曲が多かったけど、今の私にぴったりフィットした。 ゆっくり出てくるメンバーに、あーバンプ久しぶりだな、と思って。 藤くん、シャツ着て帽子被ってる。と思って。 一曲目が乗車権、ライブで聴くとかっこいい。間奏とか。 そしてライブで初めて聴く涙のふるさと。 その後は知らない曲だった。カップリング曲かな。 メンバーは結構淡々と演奏しているので、楽しいのかな?と思ったけど、 MCでは「凄く楽しい」って言ってたし、間奏とかで盛り上げるし、 だんだん楽しそうな様子が分ってきてこっちも嬉しくなった。 機材がちょっとトラブルで、MCを挟んだ時に 「本当はすぐ曲に行こうと思ったんだけど、だって楽しくて凄い喋っちゃいそうだから。 言葉ってさぁ、言葉って結局は全部伝わんないじゃん感情って (ここで機材直ったぽい)だから歌います!」 で、embrace。 このMCから歌の流れが凄く良かった。 embrace好きだから特にね。 あとはガラスのブルースとスーパーノヴァ。 ガラスのブルースの歌詞を藤くんに当てはめて感動し、 スーパーノヴァでいろいろなことを思ってまた感動した。 今回のライブってすごく「一対一」って感じがしたな。 確かに皆で盛り上がってたけど、私の心はまっすぐ曲に向かってた。 曲も「全体」にではなく「一人一人」に向かってた気がした。 感動したのに、心は静かでクリアだったからかな。 曲とかライブの印象なんて個人の勝手な解釈だろうけど、 でもそういう気がしたんだ。 フェスの割りに音が凄く良くて、声も楽器もクリアに聴こえてきれいだったな。 眠気が急速に引いて自分でも驚いた。 素晴らしかったです。5回くらいなきそうになった。 混むのが嫌で、アンコール前に帰りました。 ダイヤモンドに送られて。 友達の話によると、この後初めてのチュウをやったみたい。 なにそれ!かわいすぎる。聴きたかったな。
途中のデニーズでご飯を食べ23:00過ぎに宿に到着。 ストレッチしてマッサージして休足シート貼って爆睡。
|