目次昨日明日

2008年05月31日(土) L'7@東京ドーム 1

L'Arc-en-Ciel@東京ドーム
TOUR 2008 L'7 〜Trans ASIA via PARIS〜

生で見たのは初めて。
不安だったけど、ほぼ期待していた通りのライブだった。行ってよかった。
チケット2日分取ったし、自分で自分を褒めたい。よくやったー!

席は2階席、ほぼセンター少しカミテ寄り(一塁側)
遠いなぁ…しかし2列目だと思ったら、
1列目はお客さんを入れてなかったので実質最前列。視界が広い。

定刻の18:00を少し過ぎて開演。

オープニングムービー
海賊船に乗ったメンバーが大海原を航海して行くと言うもの。
メンバーが次々に映って歓声があがる。
そしてステージの幕が下りて、いよいよ開演。

1.REVLATION
一曲目はこれ!
最初から凄い盛り上がり。
うわーラルクだぁ、とぽかんとしながらもノリノリ。

2.Pretty girl
これも盛り上がるし、かわいい。
メンバーが結構動く。
けんちゃんがステージの端から端までダッシュ。
はいどがてっちゃんにちゅー。

3.Caress of Venus
イントロでとりはだ。
むかしむかしに散々聴いた曲を、今、生で聴いているなんてね。

MC
ハイドが「ただいま。ぐるぐる回って帰ってきました」みたいなことを。

4.DRINK IT DOWN
ここから怒濤の中盤。結構重い選曲だったと思う。
この曲も生で聴くと良い。

5.SHINE
未発売新曲。
さわやかなかんじ

6.TIME SLIP
なつかし曲キタ!!もう感無量。
昔の曲は、頭の中にアイコンの様にCDジャケットがピコーンと浮かぶ。
けんちゃんのギターがグダグダだったと言われているけど、
私は全く気づかなかった。
ステージから遠いので音が反響するから?
あとはやっぱり感無量だったから。

7.get out from the shell
またピコーンが来たけど、なぜかベストアルバムのジャケット(青ネズミ)
違うよね?これもリアルのときだっけか?
で、この曲ライブで凄い威力を発揮するのね。イントロからもうかっこいい!
間奏のギターに興奮!
英詞のほうでした。

8.THE NEPHENTES

9.MY DEAR
ライブで聴きたかった曲の一つ。
ギタリストがギターを弾かずにコーラスに徹すると言う。
そしてそのコーラスが凄くいいのです。
でも今日は、イントロからけんちゃんキーボード、てっちゃんコーラス。
けんちゃんは途中からギターも弾いて、最後はコーラスしてた。
だんだん音数が増えて盛り上がる感じがいいな。素敵。

10.LORELEY
まさかのキタコレ。
イントロで、足首からゾワッと頭までトリハダが上がって来た。
ハイドサックス吹いてたよ。
あーライブで聴けるなんてね。
懐かしいよー。もうなんか、言葉にならない。
お客さんの歓声も凄かった。悲鳴みたいだった。

11.永遠

12.forbidden lover
この曲もライブでやるんだ、すごい。
もうハイドの歌唱力の向上っぷりがすばらしい。
発売当時はテレビで見ていて全然歌えてなかったので。
今は、キーがいちばん高いところも出てる。
炎の映像がスクリーンいっぱいに天井まで写る演出もあり、
トリハダと息苦しさが止まらなかった。
後半の壮大な感じが凄まじい。

MC
けんちゃん。
日本は安心するみたいなこと。
韓国かどっかでMCを紙に書いて、修正液で修正したら、
ステージで紙を開いたときに、修正液でくっついてびりびりになって
全然読めなかった。
適当に話したら、あとで上手かったって言われてよかった。

とかだっけ。
あと、

フランスで銀テープに当たった。
日本は空気で出てくるけど、あっちのは火薬使いやがって!
(腕を指しながら)絶対折れたと思ったの。「あ、終わった!パリ終わったよ!」って。
そしたら外人の医者が来て、フランス語で話しかけてくるの(フランス語真似)
何言ってるかわかんないじゃん!だから取り敢えず折れてる折れてるって言ったけど、
医者は折れてないから大丈夫って言ったので、
無事ライブが続けられました。
次の曲行くよーと煽って後半戦

13.SEVENTH HEAVEN
ライブで聴きたかった曲の一つ。
踊れる。たのしー。

14.Killing me
15.STAY AWAY
16.READY STEADY GO
盛り上げる3曲で本編終了。
最後の曲で、ハイドが煽ったり客に歌わせたりであんまり歌わないし、
何度か演奏と歌がずれてしまい、楽器が歌に合わせて修正していたから、
もしかして耳聞こえないんじゃとちょっと心配になったけど、
多分イヤモニ付けてなかった?だとしたら凄いね。


アンコール
パンクアンシエル
17.DUNE2008
18.HONEY2007
小さい動くステージの乗り物?(船っぽい形)にのって、ステージから時計回りにバッターボックスの位置へ。
で、パンクアンシエル。
てっちゃんうた、けんちゃんどらむ、はいどぎたー、ゆきべーす。
文化祭でラルクのコピーしてる人みたいだった。

ここからラルクに戻り。

19.NEXUS4
これ曲名だったんだ。
勝手にスバル(CMタイアップが確かスバル)(見たことはない)の
車種名だと思ってた…なんてこと。
シャインより好き。
ハイドの耳横から白い線が出ていたので、モニター付けたのかな?

20.Driver's High

21.Link
曲の途中でメンバー紹介

yukihiro(背番号303)
Q.海外に行って印象に残っていることはなんですか
(熟考の末)
確か香港で、生きたタコの足を食べました……以上!
(なんて言ったかよく聞き取れなかった)

ken(15?)


tetsu(69)
Q.バナナ投げ
バナナ投げてた。喋りは特になし。

hyde(666)
Q.メイド喫茶の従業員になったとして、お客様に挨拶を。
(なんども苦笑、真顔、やっぱり苦笑、頑張って喋ろうとする、苦笑を繰り返し)
「…おかえりなさいませ、ご主人様(声高め、作ってる)」
お客さん絶叫
「…おフロに、しますか…?」
「ごはんに、しますか?」
「それともー?…(^O^)(口開いてる)………以上!!!」
客席大ブーイング。
これ質問作ったスタッフがおかしいよね。この人に何求めてるの。
いいぞもっとやれだけど。
アップになった時イヤモニ確認。やっぱりさっき付けて来た?

22.MY HEART DRAWS A DREAM
しみじみといい曲。
スバルのCMのイメージが強くて、
最初聴いたときは車が走ってる映像しか思い浮かばなかったけど。今は好き。
メロディがすばらしい、詞が陳腐にならないね。声もいいなー。
全部が混ざって素敵な曲になってる。
最後の方、コーラスを客に歌わせるのは、楽器を止めて声だけにしてた。
規模のでかい会場だからこういうのも楽しい。

MC
このあとハイドが少し喋り。
さっきの(マイハートの客に歌わせるとこ)成功してよかった。
みんなを信頼してるからこそだよ。誰も歌わなかったら寒いよねー。
日本はいいよね、突発的なことがあっても海外だと説明出来なくて、
フランスでけんちゃんのことがあったときも、英語で"Wait!"とか言って。
ふらんすだっつーの。
愛してますとか言ってた。

23.星空
最後にこの曲かー。星ゾライトだもんね
天井にプラネタリウムみたいに空の絵が映ってた。
サイリウムがきれい。

そんなこんなでもうおしまい。
23曲もやってたことに心底びっくりした。
本編30分くらいに感じたもん。そりゃないか、でもほんと。
全体的に感無量です。
中盤に重めの曲をあんなに持ってくると思わなかった。
もっとずーっとポップかなと。
楽器もうまいよ。ドラムが凄かった。

スクリーンにハイドばーっか映るのがちょい不満。
彼のことはとても好きだし、ずっと見ていたいくらいだけど、
ほかの人が楽器をどういう風に演奏してるのかとかも見たいのに。
リアルタイムだからかカメラワークもいまいちなところもあり。
ほかに人映してもすぐハイドに戻したりとか。
ギターソロと同時に何故かベースを大写しとか。
そこけんちゃんのターンでしょーよ。
みたいな。
だから豆粒みたいでも、ステージ見てたりもしました。
中盤は棒立ちでステージ見つめて音に飲まれてた。
3日も行きます。楽しみ。

そのた特筆事項
けんちゃんが格好良すぎてキュン死。
髪のびて、モサモサで、セクシー衣装。
手足長ーい、ちょうナイスバディ。
ハイドは本当にあーいう顔なんだなー。
きちんとお化粧をしているのでマダムっぽかった。最近マダム路線ね。
どういう風に化粧してるのかなーと言うのがとても気になります。
あと、何したら客がキャーキャーいうかとか結構分かってるよね。
カレスのお気に召すがままにでカメラ指差し確認、決め顔、投げキスのコンボで目玉飛び出た。
ちょうぶりっこ。でもきらいじゃないぜそんなとこ。
たまに素の喋り方になるのとギャップがすごい。

いつだか忘れた
ハイドが、(ネクサスフォー)この曲フルでやるの宇宙で一番やんなぁ?
てっちゃん、あ?なに?
この曲フルで(ry(めちゃめちゃ素の口調)
あ!そうやそうや、そうやな!!(凄いぱっとした顔)君らラッキーやでぇ。
素の会話みたいで面白かった。

トモエ |mailfotolifetwitter