2004年11月29日(月)
言葉にすることは6割は伝わらず3割は誤解されるが、会話は成立する。詰まるところ言葉っていうのは偶然人と人とが全く同じ価値観をもって初めて伝達に使われることで同じ言葉を使っても価値観を異にする人たちでは会話は成立しない。誤解が生じる。 僕は言葉の誤解を受けやすい。そして普段から飄々としている所為か(成果?)誤解を解こうとすると弁解といわれる(笑)
他のサイトについての事を前回書いたんだけどPCの電源切って消えたようだ、今確認した。 えっと、他サイト様のところを見ると良く良くぼくが書きたい書きたいと思ってためていたことを(貯めてる時点で負けとか言うな!)僕よりも正確にわかりやすく書いているのを見ると僕はここに書く意味がないんじゃないかと思ったり。
元々この戯れ言群に意味なんて無いんだけどさ。しいて言えば書くことに意味があるんだから同じことでも書きなさいってこった。
僕はどうやら勉強のし過ぎ(な分けないのだが)で出力期に入ったみたい。 僕が思うに知識は入力と出力がバランスよく行われないといけないと思う。 思うだけだけど。
おやすみなさい。
|