カウントシープ
indexpastwill


2005年04月25日(月) 虹色たまご

ある朝、喫茶店でモーニングをした。

この土地では朝、コーヒーを一杯頼むと「モーニングつけますか?」と尋ねられるのだが、『YES』と答えると大抵半切りトーストとゆで卵1個が付いてくる。ということは情報として知っていたが、相方とモーニングするのは初めてで、パンやらゆで卵やら出てくる事態に相方はビックリしていた。
これが基本的なスタイル(だと思う)だが、店によってはもっと色々付いてくるところもあるらしい。喫茶店は満席で、まだまだ客が入ってきていて、みんな朝から元気におしゃべりしている。かたやボクは仕事の朝帰りで、頭はぼんやり目は空ろ・・・

そんな頭でゆで卵をコツコツと叩いていたら、ふと沸いてきた疑問。何故茶色い卵と白い卵があるのか?餌が違うんじゃないかとかじゃあほうれん草ばかり食べていたら緑の卵を産むのかとかいい加減な意見が飛び交ったが−

答えは、卵を産んだ親鳥の種類が違うからで、白は白色レグホン、茶は茶色い鶏が産んだものらしい。更には、餌を操作することによってよりカラフルな色合いにもできるらしい。レインボー柄の卵も作ることが可能と書いてあるサイトがあったけれど、それじゃあイースターエッグみたいだ。


ロビン