カウントシープ
indexpastwill


2005年05月21日(土) 日替わり玄関

今の家に住み始めた頃、玄関のラグを買った。パルコに入っているfrancfrancという店のもので、黒とグレイとベージュの縦じまのものだったが、それが玄関の間口にぴったりの大きさだった。素材は荒く編んだ綿でできていて、もっと面積が大きければソファの足元に敷くような素材でできていた。色合いがちょっと地味な感じがしたが、落ち着いた雰囲気だと思った。

我が家は玄関から廊下まで全部フラットでできていて、そのラグは土足で踏むものなので汚れやすい。自然と洗い替えが必要になり、再びfrancfrancに出向いたが、もうその大きさのラグはなくなっていた。

それから、ラグ探しが始った。
同じくらいの、我が家の玄関にあう大きさのラグを探して歩いたが、どこの雑貨屋にもおいてなかった。どうやら我が家の玄関は、規格サイズよりも横幅が広かった。玄関に置いたものは、多分キッチン用のつもりで作られたものだったのだ。

ところが、ここ最近また、我が家の玄関に置くのにちょうどいいラグを見かけるようになった。慌てて二枚ほど購入したが、1度見かけると今度はあちことでちょうどいいサイズを見かけるようになった。探していただけに、ついつい見かけると買ってしまうが、気がつくと今度は玄関用のラグが4,5枚。洗い替えどころか、日替わり気分で玄関が演出できそうになって、それもまた楽しみのひとつ。



※francは貨幣単位のフランだろうか


ロビン