カウントシープ
index|past|will
ワルツのステップと書いたけれど、くるみ割り人形自体がバレエ音楽なのだから、当然踊りだってバレエチックなものになるのかしら?
ボクはダンスのことは全然知識がないのだけれど、たぶん一般的にはワルツのステップというのは、社交ダンスなんかで出てくるようなステップじゃないのかしら?『Shall We Dance』みたいな感じの。 あるいは、『サウンド・オブ・ミュージック』の中で開かれるパーティで踊るステップみたいな(マリアが子供達と踊るシーンはお気に入りのひとつ)感じだろうか。
社交ダンスは西洋では嗜みのひとつなのだから、バレエのように鍛え上げた人にしか踊れないものではなかろう。誰もがトゥ・シューズを履いて踊れるわけじゃないし、踊りというのは別に貴族の特権でもなく、農民が春や収獲を祝うときに心から楽しんだ類のものなのだ。 ボクは、踊れるようになりたいというわけじゃないけれど、自分がこうして今ヴァイオリンでガボットやメヌエットといった踊りのための曲を練習していると、この曲でいったい昔の人はどんなダンスをしたのかしら?って思えてくるのだ。
ロビン
|