
道標|≪過去を見つめて|あさっての方向へ≫

今回のみずほ証券の人的ミス、言うところのヒューマンエラーという ヤツですね。そりゃ人間だから間違いはあるけど、こと 金と命がかかってるものに人間は寛容になれない。
ジェイコムの株が上下したことには、別に株をやってないので 悔しくも惜しくもないけれど、問題はその余波で平均株価に 多大な影響を及ぼすという事実! 数年前から投資信託を購入し、最近の日本の景気上昇に うまい具合に乗っかっている私。丁度こないだも日本小型株を 組み入れたファンドを購入したばかりだったので、 株価の下落はできれば避けて欲しかったし、それが人為的な ミスによるものだったらみずほをうらむよ。うらみます。 幸い、日本市場が大混乱になるような事態には陥らず、 株価もあっさり下落前に戻りつつあるけど、人事じゃないから 切実だ。
投資信託は短期にチャートを見てあくせくするより、その投資対象が これから成長するか否かという方向感を頼りに長期的なスタンスで 運用するものなので、別に今回のことだって一時的なものだと 思えればいいけれど、最近の株価の急上昇に毎日浮かれていた 私にはちょっとした精神的打撃。 まあ日本株はもっと上がってもいいと思ってるのでいいんだけど。 …いいんだけど。 一番ショックなのはジェイコムの皆さんだろう。可哀想だ…。 知名度は全国区で急上昇しただろうけど、余りにも痛手が 深すぎる。 みずほ証券のミスした人にも、ちょっとは同情するけどね。 ジェイコム長者、ウラヤマシス。
オマケに私の投資信託ポートフォリオ。 メインは4年前からコツコツ積み立てしていた日経平均株価連動モノ、 分配金出るアメリカREIT(不動産)株、んでインド株の3つ。 今日現在で売却すると30万超えの利益が出ます。 うひょー。たまらん。 「あの時金田(仮名)さんの言うとおり、運用を始めていれば…」 と悔やんでも遅いのです。今からでも遅くないので 是非みなさんも始めてはいかがでしょうか(と微妙にセールス)。 商売抜きで、投資信託好きです。
|