
道標|≪過去を見つめて|あさっての方向へ≫
2006年02月21日(火) |
世界的観光都市ですし |

未だに理由がよくわからない。パンツでも見えてたのか。
世界的な観光都市なので、日本のみならず海外からの観光客も のっぴきならない多さである。 特にこの竜安寺では外国人観光客が多く見られた。
枯山水の前で、みんな思い思いに自由な解釈を楽しんでた。 ただ、ここ、宇宙を体感する以前に人いっぱいで、 恥ずかしがり屋の私達には人前で自分の世界に入ることは なかなか難しいのです。 一度で良いから誰もいない境内で、じっくり瞑想してみたい。 人種も宗教も、世代も思想も異なるたくさんの人々が、 ひとつの庭を見つめているその光景の方が興味深かった。 工事中の垂れ幕、早くとっぱらってくれ…。
最終日、伏見稲荷まで電車で移動。出発までぼんやり 待っていたら、東洋系の人から突然声をかけられた。

すぐに安易にイエスと言うな私。 頭の中にはポンポン英語のセンテンスが浮かんでくるのに、 口を通してそれが伝えられないのはなんでなんだろう。
アメリカから帰った直後は空港でアメリカ人と喧嘩まで できるほど、英語に対して拒否反応が無くなったと思ったら これだ。 やっぱり気合いだな。間違ってたら恥ずかしいとか そういうこと考えてると途端に話せなくなる。
|