いきは思いがけずタクシー出勤になったため帰りはバス停がわからない(笑)
やはりとほうにくれる。
適当に歩いていたら、知らない方にまた声をかけられる。 「なんか探してるのかい。そっちいっても山しかないよ」 だって…民家はいくつかあったよ〜!!
「真駒内にいきたい」とゆうと、 「ずっと真駒内だらけだよこのへんは。うちに帰るのかい」
「はい、うちに帰りたいんだけど、場所わかんなくて歩いてました。」 場所じゃなくてバス停と言いたかったんだけど…(>_<)
しかしなぜかすぐに本意を察してくださり、左側をまっすぐ下っていけばバス停があるとゆう。 「しばらくバスこないけど待ってたらくるから」 といってどっかにいかれそうになった(笑)ので私はあわてて色々聞くことにしました。 いくときに「人いないから」と言われたので、最後の通りすがりかもしれないと、ギリギリ冷静だったつもりであります。
「しばらくってあの、バス停までだいたい何分で、バスはいつくるんですか。ずっとこなかったらどうしたらかえれるんですか。かえらないといけないから」←しかも語尾ちょっと不満をあらわしたふうに(^_^;) ぬかりなくおたずね。てゆうかいきなりあれこれ、相談すんなと帰宅してからはやっと気づいた!!子供じゃあるまいし(笑)家なんて勝手に帰れと言いたいですね。
しかし真駒内の方は寛大でしたので、 「五分か十分かな。バスはしばらくこないから、だけどね、セイコーマートがあるの。そこにはいってれば、いられるから外をみながらバスを待ちなさい。ね、じゃあね」
と、待ち時間の過ごし方まで詳細レクチャー(笑)していただき、非常にスムーズに地下鉄にたどり着きました。
よく考えたらタクシーの方も親切だった。 青少年会館についたら、 「…意外と車すくないなあ。ね、ゲイモリの間違いじゃないよね。芸術の森って言われてない?メーターはとめておくから中で確認した方がいいんじゃない。呼びなおししたら、もっとおくれちゃうよ。あんまりおくれないほうがいいよ。」 とおっしゃるので待っていてもらった。
ゲイモリと青少年会館を勘違いしたことはなかったはずだけど。
おくれないほうがいいよ。は二回目だったな(*^^*)←ほんわりしてる場合じゃない
ただ自宅かいわいが、どしゃぶりなだけでむなしくなった、おろかな私よ、さようなら…(笑)
今朝の雨音ではもう憂鬱にならないよ☆ お世話してくださった皆さんに感謝します!
|