来年の演奏会の楽譜が一部届きました(笑)さらってみたけど…けして、さらりと制服できそうにない感じ(>_<)。
しかし、やたらと消耗する類いの、個性の世界の解読を強要するような自己中アレンジではなくて…、(もしそうだとわりと書き手も吹き手も報われない結果になるんですよね。) 素直にオリジナルのフレーズいかされているし。トランペットの魅力を生かしたいという気持ちがわかるんです。 すぐに自分が追い付かないだけでして簡単じゃないけど、こういう楽譜はうれしいな♪ 実験作ではないのがよくわかるとゆうか。
それでも、変更の提案などはどんどんしてねとのこと。大家は寛大だな(*^^*)。
でも、提案はないです。工夫を放棄したんじゃなくて(>_<)、もっと単に都合よくすることは天才的なひらめきをもってますし逃げ口上は一流なんですが(笑)真摯に丹念に準備する姿勢にふれ、手抜きは諦めました、あはは。 少しはいい方に感化された? まだ時間もあるしがんばろうと。 だってそれにこのままの方がいいと思うもん☆
近くになったらお知らせしますが、こちらが披露されるのは、…来年です☆
さて、その企画の主である某市民センター長(笑)が九月にバルト三国にいくんだそうです。
なんと!!「愛」をさがしにいくらしいですよ、バルト三国で。
愛って旅先で探せるもんなんですかね(笑)。もし、見つかっても育てるにあたり、結構なかなか不便ですよね〜…まあファンタジックな感じはするけど。ぷっ。 言ってみたかったんですかね。 ほんとは結局何の用なのかよくわかりませんでした(笑)
絵はがきくださ〜いといったら、 またよくわからない理由でふにゃふにゃした返答、つまり 「めんどくさいのわかれよ」 とゆう感じの雰囲気でした〜f(^_^)。
|