ようやくお気に入りアルバムの『サンバ・ドマール(ダスコ・ゴイコヴィッチ)』を聞いています。 ぼんやりするときに最適(^.^)で、よくねるまえに聞いてます。 あまりミュート使う時間がながいものは、逆にミュートでの吹奏感を思い出したり(笑)、疲れてしまい長い時間繰り返してまで聞いていたくないんです……。 フリューゲルも長時間聞けない。 みなさんがフリューゲル好きなのは、察するにあまりまるのですが自分の耳にはなにか緩すぎて(笑)。
が、これだけは別らしい。 ミュートもフリューゲルも柔らかい中に途切れない安定した息づかいがあり、気持ちがよいです。 的確な穏やかさ、大人だなあと。
いろんな準備があって、ぼんやりしてる場合じゃなかったので、ねるまえのサンバ・ドマールはなんか贅沢な気分です笑)。
最近なんでだか、思い付きでつくったり編曲したばかりの曲に演奏する機会を与えていただけるとゆうことが重なります。 勝手に思い付いたら次の日に電話がくるみたいな現象、重なるほどになんだか…不思議です。
ぼんやりしていてなんだか話がまとまらないんです(笑)が、偶然が重なってくるとゆうんでしょうか。 あらかじめ頼まれてるんでもなく、なんのあてがあるわけでもないんだけど急に『楽譜書かなくちゃ』てあせるんです。理由は特になくて『よくわかんないけどやんなくちゃ』って勝手につくってしまうのでした。 できてから丁度たのまれるみたいな感じ。
あと、やる予定ないけど、これ買っとかなくちゃ!?と思って買った楽譜が吹くことになるとか◎
とりあえず予定をじゅうじつしていくのも、かなりの、頑張りが必要なんだけど(^_^;)。 予定のないものに準備するのも大切なことなのかなと思います。
自分への宿題がまだいっぱいあるなあ。 必要なことだけではなく、大事なことも大事にできたらいいなと思います。
|