古畑亜紀の日記
日々の雑記帳です。思い付いた時に
気分にまかせて書きます。

2008年12月23日(火) サウンドピクルス

昨日の私はサウンドピクルス(音楽づけ)だった♪

すばらしい演奏を沢山きいた。しかもはしごした。
とても感動してテンション舞い上がり気味(笑)。

音楽っていいなあとおもった。
あれこれ書きたいけど全くまとまらない。
音楽づけだから、自分は音楽のピクルスなんだとおもった☆まあピクルスじゃなくて漬け物でもいいんだけど、カタカナにしてみたよ。



とある知人から紹介された方をまた紹介させていただいた。

周りに営業させて、自分は左うちわアーティストなタイプは、わりと関わると個人的には違和感をもつことが多くて(狭量だね笑)うまくてもすごくても苦手に感じるのですが。
なんか、自分で苦労して仕事開拓してないぶん、気も使わないし食い逃げみたいな客観性の欠けた(笑)仕事をするからかなー。

私が直接食われてる(^_-)わけじゃなくても、
見ていて
『あなたただの踏み台にされてるね』
と言いたくなることもありましたよ。
でも本人が食われてこそ本望で幸せなこともあるのだから、これからも、もし遭遇しても言わないと思うよ(笑)
おそらく、崇高な愛なのだろう。
狭量な私はそれをなかなか自然には理解できないので違和感をもつのだろう。
狭量ってかっこわるいけど素直に書いてみた(笑)

……きのうの方は、回りの熱心さに甘えず、自分で切り開こうとする気持ちがすごくわかって、ほんとに気概があって気持ちがいいなと思いました。


甘え上手もあるいみ世渡りの実力と才能なんですが、甘えない姿にひそかに萌える(笑)わたしのような人間もいます。
多分、自分に甘え&ごまかし願望があり(ふざけた願望ですみません笑)、それらを仕事の場ではけじめをもって自立できる姿にきょーれつな、激しい憧れがあるんだと思います。
周りに与えてもらうのが得意な人より、時に自分が険しいを思いをしてでも、周りに成果を与えていける人への憧れがきょーれつなんです。
私はもらうだけよりわたせる人になりたいんだと思います。なかなかなれないんだけど(笑)

甘えないって大人のセクシーなわけで甘えた子供にはそれはまねできないんじゃないかな。
子供には子供のかわいらしさがあるけど、子供だってなにか自分でできるようになろうとしてる姿は、感動させるじゃないですか?


きのう聞いた音楽はそういう素敵な人たちの素敵な演奏でした。
なんかほんとにありがとうと思いました。


もっと大人になりたいです(*^^*)。
なったら狭量じゃなくなるかもしれないし♪いつか、ただ年とってるんじゃなくて素敵な大人になれたら演奏もまた変わるんじゃないかなと思います☆


 < 過去  INDEX  未来 >


古畑亜紀 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加