つばこ+風式の日記
つばこ+風式



 勉強しなきゃなぁ。

■つばこ。
昨日書いた東山聖美さんのマンガで
十常寺の一人が主人公の話があった。

三国志やら後漢書知らない方の為に捕捉。

*十常寺*
当時の皇帝(霊帝)に取り入り朝廷を牛耳った
10人(12人説もあり)の宦官。
私の持ってるイメージとしては
兎に角悪役。
んでもってデブ。
権力のオカピ。(謎)
不細工。
化物。
近寄りたくない。
耳尖ってる。(偏見だが資料集の宦官は尖ってる)

まぁこんな感じ。
蒼天航路の1・2巻に出てくるので興味ある方は
読んでみよう。
こいつ等のヤバさがわかるってもんです。

でも東山さんのマンガの主人公さんは
美人で儚くて・・可哀想な人でした。

まぁ話全体としては

売られる義弟「おにいちゃーん」
無力な義兄「おとうとよー」


というドナドナのようなお話。

この義弟が主人公なんだけど
6年間も朝廷で宦官になりながらも
義兄のお迎えを待っているという・・
泣かせるじゃあないか。

当の義兄も朝廷で偉い宦官になってしまった
義弟を連れ出すために一生懸命お金を溜めたり
頑張ってたがね・・・。
義弟にとって6年は長かったみたいです。
ああ・・。

ていうかこの話に霊帝(後漢末の皇帝)が
優しいおっさんとして出てくるんですが
霊帝=あふぉ代表みたいなイメージが・・。
ん―。

あと曹操がちょろっと出てくるんですが
どう見ても40歳過ぎに見える。
ん―。

まぁいいよ。
主人公さんが良い人だから。
ていうか私はこう・・何かに縛られてて
自由になりたいけどなれなくて
諦めてるような美人が好きなのでね。
男女問わず。(女の人の方が好きかも)

貂蝉ちゃんとかさ。シン姫とか。
蒼天航路のシン姫はもう好みすぎ。
今の所まぁ普通だけど
このあとどうなっちゃうか知ってるので
み・・見てらんない!!

ああ。テスト前なのに長くなってしまったわん。

2002年02月13日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME