ホームページ制作 哈台、日々の記録


哈台、日々の記録
MAIL HOME
台北 龍山寺 東三水市場内屋台 オアジェン

 BACK INDEX   NEXT
2002年08月08日(木)    表現研究1日目

 ひたすら座学。
話はダルイし、全然関係ない話ばっかりのような気が・・。
先生の言ってることちょっと間違いがあるし・・。(私の聞き間違い?)
ベークライトは、松下の開発特許っていったけど、どうも解せんわい・・。
っーわけで、ちょっと調べてみました。
「ベークライト」は、ベルギーの化学者レオ・ベークランドが1909年に特許をとった熱硬化性プラスチックで、フェノール(石灰酸)とホルマリンの合成物(ホルムアルデヒト)を型に流し込み、数百ポンドの圧力をかけながら、150度の高温で加熱したもの。現在この特許権は消滅しておるようだ。

私はてっきり住友がPAT持ってると思ってた。・・つーことで、やっぱり話は鵜呑みにしないで、自分で調べることも大事だね。

別に今日の先生がってわけじゃなく、最近の本や新聞の論調も納得がいかない部分がかなりあるもんね。

帰り、麺通団のおそるべきさぬきうどんの文庫本2冊とも買ってしまう。
アマゾンドットコムで、グルメ本の堂々第一、ニ位のランキングである。三位がうまひゃひゃだった。






Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→HP WAZA !