2004年07月06日(火) |
『海猿』/『ハリー・ポッター』新作 |
今日は久々に平日お休み。 本当は市内で用事すませてぶらぶらするのがいいかなあって 思ってたんですが、行く道すがら唐突に思いつき、 用事をすませた後、新しい映画館に映画のハシゴに行ってきました。 といっても、タイトルで述べた二本だけなんですが。 以下に感想などを。あまり詳しくなくてもネタにも言及してるおそれが ございます。ネタバレがおいやでしたらとばしてやってくださいまし。
『海猿』。 主役の伊藤くんが好きなので無条件に行くのを決めてましたが、 みなさんかっこよかったですよ。途中と最後とでボロボロ泣いてました。 ”ブラックジャックによろしく”の原作者が描いた作品が元なんですよね。 あの作品も読む度、コトバにつまったり、考えさせられたりしてますが、 今作品も潜水士の仕事が映画という限られた枠の中でしっかり描かれてるなあと 思いました。見終わるまでドキドキしましたよ。 恋愛ネタ辺りはうすいかなあとも思いましたが、14人の潜水士訓練生を 見てたらそんな不満も消えてましたし。杏子さんもかっこよかったなあ。
『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』。 期待を裏切らない仕上がりで、最初から最後まで楽しませていただきました。 原作はここまでは読んではいるんですが、友人に貸しっぱなしなので 結構記憶がうろ覚え。見ながら次はどうなるんだっけとハラハラしてましたし。 三人組の成長ぶりにもクラクラしましたし、大好きなウィーズリー家の双子も 出番があって嬉しかったです。ルーピン先生も思ってたよりはまってたかなあ。 ハーマイオニーの美人さには拍手がかかってます。こういう娘がほしいです。 しかも、おとなしく優等生のワクにおさまらない子になってきました。 思春期ですか。成長期ですか。これからがますます楽しみです。 ハーマイオニーとしても、エマ・ワトソンという女優としても。 それからですね、シリウス・ブラックですよ!! あたしは終わり近くのシリウスとハリーのやりとりが大好きです。 本読んでても泣きますし、今回の映画もやっぱりぼろぼろ泣けました。 当分やってるだろうから、また行こうかなあ。 で、ボーナス入ったら今度こそ4作目の炎のゴブレット買いにいこう。 5作目が発売される前には読み終えておきたいなあ。
で、いつものように覚書。 キングアーサーとLOVERSがやっぱりとっても気になります。 それから、クリスマス公開のトム・ハンス絡みの映画も 面白そう。タイトル忘れちゃいましたが。
☆『忍者ハットリくん』の映画。 イマイチ正式タイトルがわかりません。カトリシンゴの映画。 ちゃんと頬にうずまき書いてあったことに笑いました。 どうなんだろうなあ。『赤影』見られたんだから、見てみようかな。
☆『NARUTO』 すみません、最近ジャンプ熱再来中の状態が続きっぱなしです。 コドモ向けのアレンジならまあ見なくてもいいかなとも思っちゃうんですが。 原作は結構好きなんですよね。
☆『69』 宮藤氏脚本、ツマブキくんとアンドウくんが出演する作品。 どうしよう。気になるなあ、脚本からしてツボにはまりそうな 気もします。アメコミ原作の映画よりは気になりますね。
映画観たいー。ドラムラインの上映日確認しに行っとこう。
|