こもれび。

2004年07月13日(火) 『氷結』サイコー。

のっけからすみませぬ。
健康診断直前だけは控えましたが、最近連日のように酒精摂取しては
睡眠へ、という流れの繰り返しです。
日本酒派なんですが、炭酸飲料控えている反動か、最近は缶チューハイの類を
よく飲んでいます。上記商品のパイナップル辺り、ほんまに美味しいですね。
ジュースがわりに飲んでます。売り場で見かける新商品なんか、昔に比べて
わりとすっきりして飲みやすくなってませんか。飲み比べするのも楽しいですよ。
”一日350ml缶一本”というルールだけは今のところ守ってます。
でも、書きながら思ったけど、酒精量より糖分がおそろしそうな気がするな……



ここ数年、着物を着たいなと思ってるんですが、
足首が腫れがちで、昨年買った足袋すら未だに履けてません。
朱錆色の桜柄という、ものすごくかわいい柄足袋なのに。
ジーンズにあわせてもかわいいですし、履けるなら他の色も欲しいですが、
こはぜは外すなと、京都の足袋屋のおばあちゃんに言われたことが
頭からぬけなくて、まだためし履きをしたっきりです。
うっかりと足首に腱鞘炎もちなので、油断するとすぐはれてくるんですよ。
以前、足首のくるぶし辺りにガングリオンというできものができて、
それがきっかけになってるらしいんですが、なかなかびっくりします。
くるぶしの近辺がくぼみがなくなることまであるんですよ。
なので、高いヒールは控えめにして(練習とたまに仕事じゃ履きますが)、
寝る前にはむくみとりと筋肉のほぐしを兼ねて足首ぐるぐるまわす習慣が
身についています。踊るためならば、努力はいといませんよ。
おかげで悪化はまぬがれ、痛みもとりあえずなくなってます。

それなりの年月を考えながら付き合ってくると、身体から聞こえる声に耳を
傾けようと意識するのかな。無理な負担だけはかけないようにしたいから。
整体も整形外科もストレッチも食事もその一環。
そういえば、健康診断でも体重や血圧などあまりかわってなかったのに
「わき腹のあたりが少し締まったんじゃない?」
と言われました。最近動きを意識していたところなんです。うわーい。
なんて、小さなことで嬉しがっては、調子にのって課題を増やすんだよな……


英語力に自信は全くなく、学校卒業して○年も経つし、と不安だらけに
なりつつも、久々にペーパーバックを手にとってみました。
『ハリー・ポッターと賢者の石』。映画も日本語訳も観てるから内容は
わかってるんだけど、読めるのかなと少々不安でしたが。
実際、わかんない単語を適当に解釈するか飛ばしつつも読んでると
(あまり血肉にならない読み方ですよね……二巡目はどうにかしたいな)
情景が浮かんできてわくわくしています。英語でも面白いと思う。
とりあえず、一巻読破を目指して楽しんできます。


あいかわらずのマンガ三昧。漫画8:文章2の昼休み。社会人として
どうかというツッコミはご容赦くださいませ。ちょうどいい息抜きなんです……。
後輩に借りた『バジリスク』がわくわくするくらい面白かったです。
山田風太郎原作だそうで、それなら面白いのもうなずけるとは思いましたが、
漫画を描いてる方の絵もしっかりしていて色気もあり、購入するか思案して
いるところ。忍者いいですね。山田風太郎の小説もおもしろそうです。
それと、『デスノート』も想像以上にはまっています。友人のうけも◎。
週刊少年ジャ○プで掲載されてることにびっくり。路線が少々異色かも。
もう少し上の年代向けの雑誌でも十分いけると思います。
絵はきれいですし、ストーリーの複雑さが読み応えがあり、今のところ
話がだらだらする様子もありません。これからも目が離せない作品です。
また本買ったし、借りてるので、読み終わったらぼちぼち書こうかな。
仏教の本は未だに読み終わってませんけども……何週間経ってるんだろ(汗)



 < 過去  目次  未来 >


立見皓夜 [MAIL]

My追加