こもれび。

2004年07月23日(金) BGM:BUMP OF CHICKEN「オンリーロンリーグローリー」

昨晩は何度も繰り返してお題の曲聴いてたら、うっかりと眠れなくなりました。
一人の人間のうちには、青年だったり少年だったりといろんな側面が、
境界線なんかひかないで、矛盾を抱えつつ悩んだりしつつ、違和感なく
存在してるのかな。少なくとも藤原くんの紡ぐコトバの世界はそうだと思う。
安易な例えかもしれませんが、一人の女性が、女として、少女として、妻として、
母として等々いろんな顔を持つように。ああ、それなら何となくわかるような気が
しないでもないかな。この世できっぱりはっきりしたものってほんとに限られて
いて、むしろはっきりわかれていないものの方が大部分なんじゃないかな。

藤原くんの書くコトバも生み出す旋律も、それを奏でるバンドのオトも
とても好きなのかもしれません。一時どうだろうって思ってしまったことがあり、
実は聴くのは久しぶりなバンプ。トンネル一つ抜けたような印象を勝手にもち
ました。『天体観測』の若さとか青春を思い起こさせる空気も好きなんだけど、
そこから先へ進んだようなこの曲の自由な感じはもっといいなと思います。
負の言葉からも目をそらさずにしっかり掴んで紡いで歌にのせてきて、他力本願
じゃなく、自分で動き、ヒトを信じて光を掴もうとする力を感じるのかな。
いろんなコトバを使う自分を否定せず、過去を振り返り、現在を確かめつつ、
未来を見つめている。そんな印象。
泥にまみれたって真っ直ぐいけるんだよ。わずかでも光を求めるかぎりは。

疾走するサウンドが減速するどころか、サビにむかって期待と一緒にさらに
加速するようです。サビに入る前の旋律の、微妙なクセのある音の上がり方も
藤原くんの声とバンプのオトだと首筋がぞわぞわしてきます。

カップリングの『睡眠時間』の方は、胸の奥にしまっておいたものに被せてた
布をそっとひっぱられていくような感じがして、冷静に聴くには少々時間が
要りそうです。藤原くん、どこからそんな言葉を紡ぎ出すのですか。
8月のアルバムも期待するし、バンプのライブにも行きたくなってきましたよ。
うわあっやばいですよ、どうしよう。
一晩熟考です(明日はライブチケット発売日)。

今日に限らず、また今日にはじまったことではないけども、感じたままに書くと、
抽象的な表現になったり、自分だけにしか意味が通じない表現になったり、
もしかしたら本人たちの意図と違うものを勝手にうけとってイメージして
しまってるのかもしれないけど、その曲がきっかけになっていろんな思索に
及んでいて、自分で忘れたくないからこうやって書き留めてます。
自分がどう感じ、どう考えるのか。いくつも書いていくうちに、うっすらと
いろんなものが見えてくる気がするようになってます。

   *   *   *   *   *

最近の日記読み返してみて思ったけども、
忙しいと言いつつ、いろんなものにきゃあきゃあ言ってますね。
なんだかんだといっても、元気なんだろうな。一月前に比べたら尚更のこと。
仕事は前向きに取り組もうと思えるし、いろいろあっても踊れるし、
アシとバンプ、フラメンコの楽曲で、これでもかというほど幸福感に包まれるし、
おもしろい漫画や興味のある本を読んで、友達と喋ったり、遊んだり、
メールしたり。これだけの気力があって、元気と言わずして何というんでしょう。
一つ一つのことを感謝して、さらにがんばっていこう。楽しんでいこう。


 < 過去  目次  未来 >


立見皓夜 [MAIL]

My追加