こもれび。

2007年12月08日(土) かっこいい。


僕らの音楽観てました。
ふくやまさんってば、やっぱりかっこいいですねー。
生活感とか一切なさそうですが。
スタイルも声も良くて、座る姿だけでもサマになる上、
インスト曲では役柄のイメージからかメガネ姿!!
スラリとした体型でギター。しかもインテリメガネ。
しっかり30分、テレビの前に居座ってきました。眼福。


その前は、先日のNHK杯男子シングルSPの録画見てました。
どうしよう。やっぱりカッコイイです、この種目。

ロシアのドブリンが割と好みでした。身体の動きのキレがいいったら。
手の使い方がプルシェンコっぽいと思ったら、同じとこ?で
トレーニングしてるんですね。まだ王様には程遠いんですけども。
今年はプルシェンコ見られなかったです……しくしく。

それから、やっぱりベルネルは素敵でした。ジャンプのキレは
もちろんのこと、表現力や技術が明らかに成長してました。
うわー。次に見られる時がますます楽しみ。

その流れで、たかはしくんを観たら、やっぱり成長したんだなと
思います。メディアのひいき目じゃなく。
ヒップホップも半端じゃなく、元の体のさばきがいいからこそ
動きがますます映えるのかしら。
自信ついてレベルアップして、メンタルも強くなってきてますね。
あの失敗で本人は不満そう。そんな姿も頼もしいと思えます。

この二人のプログラムは体力の消耗激しそうですが、
観る側としてはかなり好みでした。ここもまた目の保養。


いろいろ難ありな最近ではありますが、
”なんかもう、全てがめんどくさい”
なんてうっかり呟いたら
”それはやばい。ねじを巻いてあげよう”
みたいなお言葉もいただいたり、
あたしの癒しの後輩さんは相変わらずかわいらしかったり、
身内や貴重な友人さん方は変わらずいてくれたり、
朝ドラ観る度に四草さんがますます好きになっていったり。

よくないことも勿論あるけど、そんなこと一色ではないのだし、
良いこと有難いことを見落とさないように受け止めて、
感謝できるようでありたいな、なんてふくやまさん見ながら思いました。


明日はいざ決戦。
難ありな日常は一旦横に置いといて、
紫ダービーに挑んでまいります。おう。


 < 過去  目次  未来 >


立見皓夜 [MAIL]

My追加