Written by いずみ
You are
th visitor
|
▼My sites▼



---------------------------------
Mail Address♪
---------------------------------
▼Thanks!▼

|
|
|
|
本日、たっけ@1歳4ヶ月は1週間ぶりにウンチが出ました。おめでとう。 やっぱり、どうしても1週間前後、間があいてしまうね。 もしかしたら、本人にしてみればこんなもんなのか????? 出たそうなそぶりを見せるのは、やっぱりやっぱり前回より5日以上あとだもの。 ……。むむー。噂のマルツエキス、試すか?……。はて。
今日は「ネンネ」から実際眠りにつくまで、1時間半かかったけど、 昨日のようにイライラなんてしなかった。 寝不足と思いこみは、ゆとりを奪うね。はう。。 日中午前・午後ともに1時間ずつ寝たし、私も午前中は一緒に寝たから 寝不足も解消されたし「多分、なかなか寝ないだろう」と予測できたから 心構えも完璧だったのね。そうね。。
しっかし、実家に帰ると自分は楽なんだけど、色々悩みの種も尽きません。 何かと、要らんものを食べさせたがる人がいるもんでね。 余所のおうちは、話を聞くと凄いけど、我が家はそんなことはないだろうと たかをくくっていたが、残念ながら例外ではないようだわ。
ろくに飯も食わん1歳児にタクアンなんか食わそうとするなっ!
塩分高いでしょーが。欲しがれば何やってもいーのかよー! っていうか、もっと正直にいうと、 アタシゃアンチ・漬物なんだよー!←オイオイ、そういうことかよ
……そう、個人的主観も含めて、一歳児に漬物など与えたくありません。 お願いだから、やめてください。 一生食わすもんか、などとは一言も申しておりません。 ただ、大人と同じものを食べられるようになるまでは、 そーいうのはやめてください。ホントに。
「え、1歳児にタクアンってダメなの?」
……。それは実際のところは知りません。けど、4ヶ月前からようやく 飯というものをボチボチ食べ始めた人間に、いきなり漬物?イヤよそんなの。 っていうか、くどいようですが、漬物は私が個人的にイヤなのです。
2歳、3歳になって、ご飯も人並み?に食べられるようになったら、その時は あきらめましょう、欲しがるのなら。
でも、そんな「漬物からじゃないと摂取出来ない、生きていくうえで必要な栄養」 なんてないです。だから、要らないんです。 アタシゃ25年間、漬物なんぞ食ってませんが、こうやってピンピンしてます。 アレは、嗜好品です。そうだ。そうなんだ。そうだーーー!
しかもさ、「離乳食について」色々情報を与えてくれたとーちゃんまで、 1歳過ぎた途端、てきとーになるってのも、どうかと思うよ。 ちょっと。これ見てんでしょ?会社で。コラ。 お願いだから、せめて2歳近くなるまでは、私のお願いを聞いてください。 乳以外の物を本格的に食べ初めてまだ4ヶ月、ピーナツはどんなもんかと。 ……。あの時、あげてないと信じていますが、念のため。
禁断の食べ物と言えば、たっけが生まれたばかりの頃、 調度,今のたっけくらいの年だった息子を連れて、友達が遊びに来てくれた時、 せっかくまじめに食事管理していたところだったのに、 彼女の息子にチョコレートを覚えさえてしまった人が、約1名我が家にいる。
……。ホント、申し訳無い気持ちでいっぱいです。 ごめんね、さゆちゃん!ホントごめんね〜〜〜(T_T) (と、ここで叫んでも彼女はネット出来る環境にはいないのだが) もう、余所の子にまでそーゆーことすんなよーーーーー!!!
そんでもって、別の友達なんかは、ダンナの両親・祖母と同居してたんだけど、 当時5ヶ月の子供にアイスキャンディーを舐めさせてたのにはビックリ。
「だって、どんなに気をつけてても、おひぃさん(祖母)が、どうせ隠れて 食べさせちゃうんだもーン」
……そういう問題ではなかろうが(汗汗)…あなたよ、そこのあなた。見てる?
と、いうわけで。
世の中の、ジジババ、及び、ひぃジジババに告ぐ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
可愛いから、何でも与える、これは「可愛がる」とはいわなーーい!!
エゴだ、エゴ!
お腹をコワす、虫歯になる、これ全部、あんたらの孫・ひ孫がなるんだよ、 苦しむのはあんたらの可愛い孫・ひ孫なんだぞーーーーーーっ!!苦しめてそんなに楽しいかーー!!!そうじゃないならやめてくれーーー!ゼイゼイ。
どう?悶々としてたママさん、すっきりした?(笑)
|
|