Written by いずみ
You are
th visitor

My sites

育児ENJOYしてますか?

不良妻・不良母同盟

□ベビースリング愛好会□

---------------------------------
Mail Addressメール
---------------------------------

Thanks!

『不良かあちゃん反省会。』は、ReadMe!Japanに参戦しています♪

   


2002年01月30日(水) サイトについて、色々考えさせられました。

本日は、日記をお休みするつもりだったのだけど、急遽。
明日ね、ちょこっと遠出するので、早く寝ようと思ってたんです。
けど、今悶々としているので、これだけ書いたら寝ます。

ホントは今日アパートに戻る予定だったのだけど、まだ実家です。
2月1日に帰宅が延長になりました。
理由はデスね、上に書いた、遠出。お友達に久し振りに会いに行きます。
とっても楽しみなんだけど、前回夜間のたっけ@1歳4ヶ月の世話に追われて
寝不足のまま行ったら、帰りに超危険な思いをしたので(苦笑)、
かーちゃんに頼みこんで、お世話になることにしました。はふ。
2月1日の「更新」をお待ちの皆様、夕方までには必ずや、致しますので
お楽しみに〜……

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

さて。一体なんでまた、寝る間を惜しんで日記を書こうと決意したかと言うと、
お泊まり延長に伴い、アパートに一人で戻って足りない荷物を取りがてら、
メールのチェックをしてまいったんでございます。

すると、一通の、見なれない方からお便りが。

サイトを公開するにあたり、いつかは来るだろうと思っていた、
いわゆる「ご意見」メール。
たいていこちらが感想を求めると、寄せられてくるものは
私の考え方及び、サイトに対して好意的な方からというのが主なわけで、
こういった内容は実に公開半年にして初。

ちょっと時間がなかったし、考えさせられるものだったので、
2度ほど繰り返して読んだだけだったのですが、こういうご意見も貴重です。
ただ、ここでは内容については触れない事にします。
でないと、BBSを避けてあえてメールを送った意味がないもんね。

……さて、それから、ずーーっと、そのことばかりを考えてました。

メールを下さった方は、果たしてサイトの隅から隅まで目を通し、
尚且つ長期にわたり各BBSをロムッたうえでの、我慢ならないぞメールなのか、
それとも、最近何かで当サイトを知り、BBSやサイトの一部を
チラッと見ただけで、勢いで送ってしまったメールなのか、
(恐らく後者だと思いますが)
そしてどういう経緯で、当サイトを知ったのか、
全てにおいて、残念ながら私には知る術もない状態です。

いずれにせよ、第一印象が悪かったのは紛れもない事実なんでしょうね(^_^;)

とにかく、メールのご意見はキチンと受け止め、私の考えを添えて
お礼の返信はさせていただきます。1日に帰ったら、必ず。

でも、これだけは言わせてくださいね。ここで。
他にも、その方と同じように感じている方が、いるに違いありませんしね。

【当サイトのコンセプト】。それは、

「育児は大変。それは当たり前。だからこそ、折角だから楽しんでやろう。」

…ということ。
親になり、いざ子供を育ててみようとなったときに、
例え妊娠が発覚してからの約10ヶ月の間、どんなに心の準備をしていたとしても、
自分が予想をしていた以上に大変だった、ということに
多くの人が悩んでるのが現実だと思うんです。

そして、「親として」の責任がプレッシャーになり、ストレスになり、
どんなに子供が可愛くても、そう思えるゆとりすら持てなくて、
自分を責めてしまう…きっと多かれ少なかれ誰にでもあることだと思うんです。
特に初めての育児で、身近にアドバイスをしてくれる人がいない環境の中、
一人で行き詰まっている人、多いと思うんです。
もしかしたら、産後2ヶ月当時の私のように、「母になったからには
実家は頼らずに、自分一人でなんとかする!」…とムキになって、
かえって気が狂いそうになっている人もいるかもしれません。
↑※こちら参照。

親がそんないっぱいいっぱいな状態では、こどもが可哀想。。
育児はもっと、ゆったりした気分で取り組んでもいいんじゃないの?
……それを言いたかったんです。
そのきっかけは、実家での息抜きかもしれないし、子供の昼寝の合間をぬった
趣味の時間かもしれないし、ちょっとだけのお酒かもしれない。
それは、その人の置かれた環境や事情で色々違ってくるから、
「こうあるべき、こうすればいいのに」とは一概には言えません。

とにかく、ママやパパに、子供と一緒にいる時間を楽しんでもらいたい、
こどもを素直に「可愛い」と思える“ゆとり”を持って欲しい。
楽しいばかりじゃないけど、逆に、辛いばかりなんかじゃない……。

それを実現するためには、ママやパパが、育児に前向きになること。
大変な育児の中で「早く開放されたーい!」と、悶々とするのではなく、
こどものちょっとした成長一つで、喜びを覚えて欲しい。
分からないことを一人で悩まないで、誰かに打ち明けて欲しい。
こどもに、ママの、パパの笑顔をいっぱい見せて欲しい。

だって、育児が楽しい=毎日の生活が楽しいってことでしょ?

それが思うように出来ない人のために、そういう願いを込めて、
私のちょっとした経験と、ちょっとした趣味(笑)が、
皆さんの心を癒せたらいいなぁ……なんて思ってるんです。
ついでに、このとおり育児を楽しんでるのよー!……っていうママさんパパさんの
思いを、ババーンと発散する場でありたいな、と。

キレイごとばっかり並べたみたいな文でごめんなさい。
まあ、そんなわけで、うちに来て1日を過ごす中での「楽しみ」を見つけて
くれた方が、出入りしてくださっていると思うのです。
で、各掲示板では、普段漏らせない本音やらをぶちまけていたとしても、
その向こうでは、一生懸命「子供にとって素敵なママになろう」と
勉強したりして頑張っている方たちばかりだと、私は思います。
例え、自称:不良妻・不良母だったとしてもね。
掲示板にある書き込みが、その人の「全て」ではないと言うこと。

決して【育児ENJOYしてますか?】は、
「育児も家事もテキトーにして、自分を大事にしましょう、楽してナンボ!」
……そんなことを言いたいわけじゃないんです。
但し、【某同盟】においては、「楽してナンボ」な世界ですが、
家族に対しては愛情を持つ、これ掟です。鉄則です。心得をご覧下さい。
なんだかんだいって、一生懸命で素敵な奥様がいっぱいいます。
チョッピリ家事が苦手なだけよね。


そして、更にぶっちゃけた話、ここはあくまでも母になり立ての私による
自己満足サイトに過ぎないんです。(爆)
個人サイトなんて、こんなものです。ホントに。



……。なんだか長くなったなぁ。うまく自分の気持ちを文に出来ません。


   ↑このレンタル日記サイト“エンピツ”の投票ボタンなの。↑

 
     

<前の日           <日記の一覧>           次の日>