Written by いずみ
You are
th visitor
|
▼My sites▼



---------------------------------
Mail Address♪
---------------------------------
▼Thanks!▼

|
|
|
|
日記じゃなくて週報になってますな(^_^;) あれほど毎日まめに書いてたのに……。そんなもんすね。ハイ。 ここ最近基本的に午前中は、いたって気分の良い日が続いております。 なので、今日も今のうちに近況なんて書いてみたりして。 (つまり、昼過ぎ〜夕方あたりから具合が悪くなるという、つわり周期(?)が出来たというかなんというか…あんまりうれしくないね。まいっか。)
前回の日記以降の出来事と申しますと、
1.里帰り時のお産予定の病院で、一応健診を受けてみる。 でもまだ母子手帳も出してもらってないのに、わざわざ来る意味なかったらしく、 まあ赤ちゃんは元気だわね、という確認だけしてハイさよなら(苦笑)。 個人的に嬉しかったのは、「母乳育児を成功させるための10か条」を忠実に 守ってるんだなぁ〜と思える雰囲気。 院内の手作りポスターに「カンガルーケア」とか他の病院じゃ見かけない単語を 見つけたり、先生のデスクの脇に「いいお産の日」シンポのパンフレットを 見つけたりで、一人ゲロゲロしながら心踊るのであった(←アホ) 2.吐き過ぎて、喉〜食道のあたりを傷つけたらしく、吐しゃブツに結構な量の 血が混じってヘコむ。 味噌汁や熱いお茶を飲むと、喉に激痛が走って涙する。 取り敢えず2日経ったら良くなったけど、昨日(15日)また久し振りに夕飯を ゲーしたら、また痛みだけが復活(T_T)…ま、血が出なかっただけ良しとしましょ。
3.改めて姉親子来訪・2泊。たっけは相手をしてもらって喜んでいるのか何なのか。 傍にいないと探すし、いとこ達(小5♂・小3♀)が「たっけ〜あそぼ〜」と 寄ってくると「いやっ!」と逃げる。いっちょ前に駆け引きをしているのか?(←違) しかし、彼らのおかげか何なのか、また語彙が増えたような増えてないような。 (「ヨ〜イ・ドン!」とか「オチ〜!(惜しい、の意)」とか言うし。ははは…)
4.ダンナの兄夫婦が、初めて子供(6ヶ月♂)を連れて帰ってくるので、義姉に ここまで迎えに来てもらってダンナの実家へ遊びに。 義姉んとこの従兄・ユートくん(2歳半)と遊ぶが、いつも自分がやっていることを されたもんで母・いずみ苦笑い。 なにせ王子、オモチャの取り合いはいつも自分より弱い子としかしたことがなかった ために、今まで全勝・相手は号泣だったのだけど、今回は完敗! 他の子が「ママ〜」と泣きつくように、例外なくたっけも泣きついて来ました(爆笑)。 たまには負けも覚えるべし。逆境にくじけてはならんぞ。 (ちなみのこのあと、ユートくんの弟・カイヤくん@8ヶ月の遊んでいたオモチャを 横取りして復讐(?)を果たしたのであった……そうじゃないだろ、王子。)
5.昨日の夜中(正確には今日の午前2時ころ)パパ到着。 遅めのお盆休みで2連休が取れたため、また高速飛ばして帰って来たのだ〜。 また、丁度目を覚ました(起こされた?)たっけは、眠い目をこすって、 パパを確認すると、一言「パパ」と言ったものの、そのまま目を合わせず(笑) おっぱいに吸いついてきた。照れてるのよ。うふふ。 今朝も、パパに「たっけ、パパだよ〜v」と声をかけられても、なかなか目を 合わせようとしないで知らん顔。…ほんとに目だけそらすのね、 顔はパパのほう見てるのに(^_^;) でも、朝飯食った後、パパが二度寝に入ろうと寝室へ戻っていったら後を追って 強引に、一昨日ジジに買ってもらった「機関車○ーマス」のボーリングセットを 広げて相手をせがんでいるではないか。おいおいおい。 終いにゃ指を引っ張って「外に連れていけ」と号泣し始めるし……。 結局ジジに連れて行ってもらって、パパはゆっくり疲れを癒す眠りについたので あった……
え?今たっけは?あ、ジジババに連れられて、各親戚へお盆のご挨拶まわりにお出かけちゃん。そう、だから今滅多にないPCタイムなのよ。うははは。 とかなんとかやってるうちに、だんだん胃のほうが……( ̄△ ̄;)むぐぐ。 今日は夕方から、付き合い(苦笑)でダンナの実家へ1泊してきます。やっぱりあちらにもゆっくりしてこないとねぇ。。待ってるし。。すんごく。。
さて、久し振りの長文で大分体力を消耗しました(もろ自爆)。また1週間の充電期間を経て近況を語ることになりそうですね…ひひひ、。、。・¥
|
|