Written by いずみ
You are
th visitor
|
▼My sites▼



---------------------------------
Mail Address♪
---------------------------------
▼Thanks!▼

|
|
|
|
2003年04月07日(月) |
嗚呼、たっけ…/またオフのお誘い |
??レスしてる最中に、うちのサイトのサーバーが落ちたようだ? なんだろうー、それともメンテかな。お知らせメールはアパートの方のアドレスに届くようになってるから分からん…転送設定したけどミスったようだ。ちぇ。 そうだ!そろそろ契約更新時期だわ。お知らせも来てるはずだ。。ワオワオ(汗)。 気付いたらうちのサイト消えてたりしてな←シャレにならん
今日からNHK教育の番組が一部新しくなった。
何より密かに喜んでいたのが『プリンプリン物語』が帰ってきたことぉ!…が、当時は理解しながらなんて見ていなかったので、ストーリーは全く分からず。 今日早速見ようと思ったら、すっかり忘れてた。。(=_=)
『おかーさんといっしょ』も、歌のおにーさん・おねーさんが交代したけど、おにーさんがどうしてもホリケンに見えてしかたがないのは私だけでしょーか。 いつの日か、ひろみちおにーさんの体操「あ・い・うー」に取って代わって「ホリケンサイズ」になってしまうんではないかと思うと気が気でならない(嘘)。
それはさておき。
たっけの歌のレパートリー(?)が増えた。
「あ、る、こ〜!あ、る、こ〜♪」
勿論、「となりのトトロ」のオープニングである。 お外を2人で散歩するときなどに、私が歌っていたのもあるし、ほぼ毎日ビデオを見ているのもあるしで、最近突然歌い出した。 私が歌っているときに、途中で歌詞を忘れて「あれ?なんだっけ…」と言うと
「さっかみっち〜」
とか、教えてくれることも(笑)。覚えているもんだわね。すごいすごい。
ついでに“たけ語録”に新種(?)登場。 盛岡に帰ってきてから、あっちゅー間に言葉を沢山覚えたんだけど(覚えた言葉を挙げたらキリがない)、更に“進化”したのだ。
「あのね〜」とか「やだモン♪」とか言うようになったの。わはは…(^^; それから、言葉の使うタイミングというか、使いどころを徐々にマスターしつつある。すごいなぁ〜、2歳児って……ただただ感心するばかり。
「あれ、三輪車どこだっけ?」「あのね〜、あしょこ!」とか、 「危ないよ!」なんて言うと「だいじょーーぶ!」とかね。 ……大丈夫じゃねぇっつーの、こら。
あと、面白いのが「なりきりゴッコ」。以前イヌだのネコだのヤギだのになりきってしまうというのは、確か書いた気がするんだけど、なりきる対象が変わったの。
例を挙げますと、
「(ジロッと脇を見据えて)なんかちたね。」
さて、これは誰の真似でしょう。 ・ ・ ・ ・ 【答】湯婆婆が、カオナシの気配を読み取って「ん?…何か来たね。」と言うシーン(爆) この後「雨にまぎれてろくでもないものが入り込んだかな(←合ってる?)」というセリフが続く…とまで説明すれば、分かる人は分かるかな。…すまん、私も『千と千尋〜』の台詞回しほぼ丸暗記(爆爆)。
他にバリエーションとして、「さ〜〜〜っつきちゃーーん(トトロの中で、さつきちゃんをお迎えに来たみっちゃんの真似)」などがあったりなんかしてね。後は忘れちゃった…思い出し次第随時メモしときまふ。←せんでもええって?
---------
この間やったばかりなんですが、またオフのお知らせをしておきます。 お産里帰り期間最後の盛岡オフになりましゅ。是非おひまな方はどーぞ。
4月26日(土) 14:30〜 プラザおでって5F 子どもの部屋
相変わらず無テーマで、チビちゃんたちを放し(!)てダラダラ過ごします。 開始時間も相変わらず不厳守です。バラバラとお立ちより下さいませ。 参加ご希望の方は、メールか掲示板へどぞ。 とはいえ、当日突然予定が空いたので飛び入り参加ってのも可です。
|
|