Written by いずみ
You are
th visitor
|
▼My sites▼



---------------------------------
Mail Address♪
---------------------------------
▼Thanks!▼

|
|
|
|
今日も、すんなり下剤入りゼリーを食べてくれたたっけ。ママチャンは心の負担が減っただけでとってもウレシイです。 つか、やっと「イヤイヤ・チビチビではなく、一口でツルンと飲めば楽」「単なる自分の先入観だけで大騒ぎだった」ということに気付いた模様。だから何度も言ってたんじゃんかぁ…。
本日はダンナがお休みだったので、某大型スーパー等々へお買い物。 そのたびにたっけは逃げて歩いて(いや、走って、か…)大騒ぎ。おまけにチャイルドシートを嫌がるもんだから、移動のたびに時間がかかる。
そのうち眠くなって機嫌が悪くなってきたもんだから、いちいち泣くもんで、ダンナが段々参ってきたようだった。…私はいつものことだから慣れてんだけどな。
最後に寄った店で、ショッピングカートに乗るのがイヤだと大号泣。かといって手をつないで歩くのもイヤで、結局好きなようにフラフラ歩き回って、色んな商品をツンツンしたがる。
「カートに乗るか、ママかパパと手をつなぐかどっちかよ。」
と言うと、座り込んで大騒ぎ。通りかかる人々がクスクスと笑ってゆく。。。 中には、
「ウチも大変でしたよぉ(^^)」
なんて声をかけてくれるお母様@小学生連れ(←君だな・笑)も。
結局スリングに入ってスヤスヤ寝ていたマコタンが引きずり出され(!)、ダンナにバトンタッチで私がたっけをおんぶすることで話がついた。
当然マコタン、安眠妨害で泣き出す。
「スリング使って。これ、共用できるサイズなんだって。」
と言っても、何故か拒むダンナ。いいじゃん、おんぶ紐よりはるかに男性でも扱いやすいじゃないのよ。。と、文句を言うと
「もーいい、早く帰ろう、疲れた。」
あーら、このくらいのワガママで疲れてたらアタクシどーするねん。
「も〜そういう愚痴を聞くのも疲れた。早く帰りたい」
あららららー。これはもう“育児中の妻には言ってはならないセリフワースト5”に入りそうなお言葉ではありませんか。見事私の怒りの琴線に触れましたよ。かちーん。自分勝手すぎます。
でも、ここで夫婦喧嘩をしても仕方がないので、ワナワナしつつ平静を装いながら買い物終了。お疲れダンナは先ほど(11時半)寝ましたわ。 つか、お疲れの原因はオノレの自主的な夜更かしだろうがぁ。F1見てK1見て2時過ぎちゃった〜(^^ゞ …ってよ。
最近私も疲れきって、夜はダンナが帰ってくるのを確認し、夕飯を用意してすぐに寝かしつけとともに“ダメ人間(←よほど気に入ったらしい)”してたから、ずっと子育てについて話し合うことがなかったんだけど、最近たっけが荒れる発言やら、すぐに困ったヤツ扱いするダンナ君には、少し勉強して頂かなければいけませんでしょう。 たっけの気持ちを考えてやってくださいな。 二人のやり取りをはたから聞いてると、まるで兄弟げんかですわ。
…とはいえ、私も今回の薬騒動以来、ちとまたクサレ気味だからなぁ。ヒトのこと言えないじゃん、全く。。>過去日記 少し、上手くいっていた時期のことを思い返して復習しなくては。。 あまりにも、今の彼には「否定的」な言葉ばかりを投げかけられるシーンが多すぎのような気がして、気の毒でならないの。ほんとにごめんねぇ、たっけ。。
|
|