思考回路と拒絶反応。
新年度、初めての授業を受けてきました、華織です。 休みが増えたのは嬉しいのですが、逆に時間が余り過ぎて困ってます。勿体無いです。何とかうまく使わなきゃ。 とはいえ、すぐに出来ることなんて思いつくわけもなく。 今は自分の周りと将来を考えることに費やしてます。
考えるといっても、そんなに大したことではないのですが(多分) 就職活動とか卒業論文とか人間関係とか、そこらへん。
朝は自転車でバイトに向かう途中で、ぼーーっと考えてみたり。 昼はバイトしながら暇な時間に、ぼへ〜〜〜〜と考えてみたり。 夜は布団に篭りながら、ごろごろでろ〜〜〜〜んと考えてみたり。 とにかく、気付けば物思いに耽るという、そんな感じ。
まぁ、危うく車に撥ねられかけたり、話し掛けられても気付かなかったり、メールや着信にも気付かなかったり、気付けば一日一食な生活だったりと、いろいろダメダメなこともしてますが(苦笑) 答えを出すには、まず考えることが大事だし。 たとえ出なくても、その過程で見つけたことはどこかで生かせるハズだし。 悩んで考えるのは若者の特権ですから。 いつもは蜘蛛の巣張ってる脳も、少しは活用してあげなきゃね(笑)
ここんとこ余裕がないせいか、他人のちょっとした一言でさえも、カチンときやすくなってます。 今日の授業でも、同じゼミの人と一緒に座ったのですが(というより、向こうが勝手に寄ってきたんだけど)、正直言って、ほっといてくれ……と思いました。 「いてくれて良かった〜〜」と言われ、いつもなら軽く笑って返せるのに、今は言外に「テスト前は頼るからよろしくね〜〜」って言われてるような気がして(むしろそのつもりなんだろうけど)、もうピリピリモード全開。
必修じゃなけりゃ、放棄したいくらい。 もう、頼むから、お願いだから、授業くらい独りにして。 私、アンタと馴れ合うつもりなんてないから。
話し掛けるな。近付くな。授業中くらい黙れ。 あと、板書を写すだけのノートぐらい自分でとりやがれ?(黒微笑)
以下、私信。 娘、助けて〜〜〜〜(涙) ホント、あの人、傍に来るのイヤなんだけど!!!!!(切実) 私を利用しようとしてるのが見え見えなんだけど!! よく、あの人と二年も勉強できたね……尊敬するよ(笑)
2005年04月12日(火)
|
|