赤頭巾。
この土日、バッタバッタと走り回ってた管理人です。 土曜は午前から夕方にかけて、大学で行われたこどもフェスタのスタッフを。土曜の夕方から夜、および日曜終日は、とある劇団さんの受付嬢をしてました。 今の気分は、祭りの後の――という感じでしょうか(苦笑)
フェスタについては特に書くこともなかったりするので(おい)、公演のことを書こうと思います。 今回受付として参加させてもらった劇団さんは、ホスト兄さんの所属してる劇団でした。人手が足りないと聞き、後輩の紹介ということで参加しました。 今回の公演で一時休団……とのことでしたので、ちょっと寂しい思いもありましたが、だからこそ余計に関わりたかったのかもしれません。今までは絶対にあの空間には立ち入らないでおこう、と決めていたんですけれどね(苦笑)
座長さんの希望で、受付嬢は浴衣を着用。ちょっと夏を先取り気分。 とはいえ、慣れないものを着ると動きが鈍る鈍る。 こけなかっただけマシとはいえ、役に立たない度がUPして、もう何だか申し訳ない思いでいっぱい。 せめて出来ることを手伝おうと思ったら、何だかそれも空回り。言外に「手伝わなくていいよ、大丈夫だから」と言われても、やっぱり動きたくなるのが私。 動きたい、動きたいのよ、手伝わせてェェェェ!!!!!!!!(涙)
とはいえ、受付のお仕事はそれはそれで忙しく。 おかげさまで全4回公演ともスタジオが埋まるほどのお客さんが来てくれて。楽なんて満員御礼。立ち見も出ました。 関わった者としては嬉しく、反面、生で観れなかったことが寂しく。 受付嬢で生を観ることが出来なかったのは私だけかー……と思うと、かなり悔しくて涙が滲んだりしました。 それを知った役者さんたちが座長さんに掛け合って、ビデオを観れることになり、その温かさにまた涙が出て。 んでそのビデオを観ながら、脚本家の方といろんな話をしてる内に、またまた涙がこぼれて。 気付いたらアイラインがすごいことになって、目がパンダ状態(笑) 役者さんたちに「ユーカリの葉を食べなきゃ!」とからかわれましたが、今思えば、パンダが食べるのは笹の葉だよねぇ……(笑)
いろいろ思うところもありました。 兄さんのいる演劇の世界に、私が入ってもいいのか、とか。 自分がそんな状態に耐えれるんだろうか、とか。 けれど、終わってみた今では、この公演に参加出来て良かった、と心から思えます。今回の作品『赤頭巾乱麻!! X OVER DRIVE』に関われたことは、私の中で誇りになるでしょう。
皆さん、本当にお疲れ様でした。 関わらせて頂いて、本当に有難うございました。 たくさんお話させてもらって、本当に有難うございました。 人の縁、繋がりに感謝です。
恒例となりつつある、ちょっとだけ独り言。 無茶だけはせずに、芝居バカっぷりを披露しておいで。 そのままコネ作って、居座ってくるのもいいと思うよ、ホントに。
2005年06月26日(日)
|
|