2008年06月22日(日) |
白ヤギさんたら読まずに食べた |
近頃迷惑メールがまた増えてきました。 迷惑メール対策をしてはいますが、防衛線を突破してくるのが現れるようになりました。
こりゃあいかん、ってんで防衛線の強化を図ります。 んー、何ができるんだろう、と携帯をカチカチ。
でもね。 ちょっといじっているともの凄く腹立たしくなってきまして。
上にも書いているように、稲葉がやっているのはあくまでも「防衛」なんですよね。 来るメールを防ぐだけ。
でもどうして大人しくしていなきゃならんのでしょうか。
稲葉は「攻撃」に転じたいのです。 専守防衛なんかやってらんね。
迷惑メールと認識して作っている・送っている奴に、 さらには迷惑メールを発信しているコンピューターに、 肉体的・物理的・経済的・心理的なダメージを与えたいのですが。
防ぐだけではなく、発信できないようにしたいんだけれども。 まあ、個人では難しいよね。
…と思いながら、携帯をいじる稲葉であります。
|