老齢の続き。特別支給とか、加給年金、繰り上げ、在職老齢、雇用保険との調整、等々… 例によって講義終了後「○×理解度チェック」をやってみたけど、覚えていないもんだ。その場ではわかったような気になってるけど。復習が如何に大事か、だなー。 障害をちょっとやってきょうは終わり。 昼食、ひさしぶりに吉野家のカレー丼食べたいと思い、けんちん汁といっしょに食す。これはこれで美味しいんだけど、やっぱ懐かしいよね、牛丼。いまだにBSE問題でアメリカ産牛肉は輸入禁止となっているけど、でもアメリカもひどい。日本が何年か前BSEを出したときに、日本産牛肉を輸入禁止にしてそのままだという。それでいて自分のところは大雑把な検査だけで早く輸入解禁しろと圧力かけてくる神経はどうかしているぞ>アメリカ -
とりあえず暦どおりには休める。ここでどれだけ進度を稼げるか。 1日・LEC 2日・潮干狩り(^_^; ほとんど幼稚園の遠足以来… 3日・部屋の大掃除(ゴミだめ状態。) 4日・LEC 5日・i.D.E. 基礎マスター特別ゼミ 8日・行政書士会・支部総会 9日・i.D.E. 法改正ゼミ -
行政書士の試験のときも、かなり早く願書を出したので、受験番号順で一番最初のほうの教室だった。200人はいる教室はほぼいっぱい、空席はほとんどなかったと思う。そして、途中で退席する人もなく、皆最後の最後まで粘って、頑張ってたなあ。 たぶん今度も、早めに願書を出す人は皆真剣な人たちばかりだろうから、同じ教室になる人たちは最後まで頑張るんだろうなあ。 -
きょうから厚生年金保険法。一番複雑で大変と言われているが... なんだか知らないけどきょうはやたら眠くて眠くて... かなりつらかった。寝不足なんだろうか。ちょっと目をつぶるとあっという間に夢の中... 被保険者の種類があまりなじみのないものなので、いまいちピンと来ない。また健康保険法と同じということで飛ばされた個所は、別によく復習しておく必要がある。 老齢厚生年金、ちょっと入ったけど、さっそく複雑な個所に後でもう一度頭を整理する必要がある。期間短縮措置、総報酬制実施前後、経過措置、再評価などなど... 次回は今度の木曜日、みどりの日。その後はいよいよGW。 「まさかとは思いますが、旅行の予定などを入れている人はいませんね!?」と先生に念を押されたりして。すいません、日帰りで潮干狩りに行く予定なんです。 -
顧問先のPCを組むため、アキバに部品買出し。 その後御茶ノ水に回って、(こ)のギターを物色。御茶ノ水、駿河台から神保町にかけては、かつては自分のキャンパスだった。もう二十年以上も前の話。今は町並みも変わって。でも古書店たちは昔ながらのたたずまい。にぎわっている。 -
受験用証明写真を撮った。3枚一組なので、1枚を使って住基カードを作ることにした。 市民課に行って、申請用紙に所定事項を記入、写真を渡し、本人確認用の運転免許証を見せて、待つこと15分、出来上がったカードにパスワードを入れて完成。 その後「公的個人認証サービス」としての電子証明書発行を申請した。その内容は住基カードのメモリ部分に記憶される。これも申請用紙を記入して待つこと10分。またパスワードを入力し、お金を払って(住基カード作成手数料500円、電子証明書発行手数料500円)完成。 写真が割りと小さくてなんとなくピンボケだけど、とにかくカードは出来た。 今のところ何に使えるわけでもないこのカード、身分証明書としてしか活用場面はない。 受験申し込みの準備。申請用紙に記入、写真を貼って、行政書士の合格証書を... と思ってファイルを探したら連合会の証票と県会の会員証が出てきたので、これで良しとする。 お金は明日、振り込んで... 会場は、ちょっと迷ったけど「青学」にした。以前、情報処理技術者一種やネットワーク技術者等を受けた場所。千代田線の最寄駅から近いし。 -
お客さんのところで、 「ちょっと聞きたいことがあるんだけど... ずっと前国民年金をちょっとだけ納めていたのだけど、それの分65になったらちょっとだけでももらえるの?」 来た来た、来たぞーこの手の質問。確か国民年金は25年の期間がないとダメなんだよなー。 「その間に結婚後パートに出て、そのまま何年か後に厚生年金に入れてもらい、つい最近奥さんに手続きをしてもらって特別支給の老齢厚生年金をもらい始めたのよ。」 なんだ、じゃあその分も含めて定額部分は出るでしょう。 あとでカミさんに聞いたら、旦那さんの加給年金とも絡んでもう少し事案は複雑そうだ。でも、今月、勉強したばかりの個所なのに、答えるときはやっぱ緊張するし。 本日、塾から「願書」一式が届いた。いよいよ来たなー。準備するものはっと、行政書士の合格証コピーと写真だ。今週中に出願してしまおう。 -
外回りのついでにちょっと市役所へ。住基カードと個人電子証明書取得について問い合わせ。 やはり写真を持参しないといけないようで、申請書だけもらって出直し。 ま、今のところ持っていても使用する場面がないけど、最先端を行く行政書士としては一応持っておかないと。お客さんに自慢したいし。 -
国年もきょうで終わり。テキストはまだ半分あるけど。30分ぐらいオーバーして完了。その後確認テスト。きょうも比較的集中できて、よく理解できたと思ったけど、実際に問題を解いてみるとそうでもないなー。きょうのテストは過去最低かも。 それでも、厚生年金保険法をやってからもう一度やるとよくわかるという言葉を信じて、前に進むのみ。 きょうのお知らせ、GW基礎マスター特別ゼミのご案内をもらった。5日に、これから8月本試験までの学習方法等をガイダンスしてくれる由。昨年合格者による体験談もあると。これはすばらしい、さっそく申し込み。 それともうひとつ、5月下旬から始まる「基礎答錬ゼミ」のご案内。これも楽しみ。 -
9時15分からなので、その時間に合わせていったらビツクリ! 待ち行列が何十mもできてる。 一昨年、行政書士受験のために通ったのは夏から秋にかけて。この時期はすいていて、時間にいっても数人しか並んでいなかったのだが、きょうはあわてた。なんとか滑り込みで座席確保できたが、私の後はもう2,3人分しかない。春って、混んでるんだなー。 とにかくきょうは午後までここで集中。 -
36協定他諸々の書類を監督署に持っていったら、受付として対応してくれたのがなんと竜混の高橋さん! この4月から嘱託として勤めはじめたとか。無難に36協定のチェックをしてくれた。 夕方から家族皆で上野へ。東京シティフィルの定期演奏会。久しぶりにベートーベンの「運命」。 不思議に力が湧いてくる曲。帰りの電車を待つホームで子どもらが「ジャジャジャジャーン!」と口ずさみ。しっかり頭に残っているようだ。 -
老齢基礎年金を、たっぷり時間をかけて。 年金額の計算、法則を理解できればこんな楽なことはない。半額免除月数にはなんで3分の2をかけるのと3分の1をかけるのがあるのか? 3分の1の根拠ってなに? へえこんな理屈だったんだ! というように他の部分も理解が進んだらいいなあ。 障害基礎年金のさわりをちょっとやってきょうは終わり。まだ半分も残っているけど、次回で国年は終わり。しっかり聞かないと。 法改正ゼミの案内書受け取る。会場は西新宿。ちょっと遠い。新宿駅から歩くとけっこうありそう。かといって京王新線・初台駅から徒歩5分だけど、乗換えがめんどうだし。どうするかな。初台駅というと、「東京オペラシティ」があるところだな。以前東京シティフィルで「ダフニスとクロエ」の合唱をやったのがここだったな。たしかSUBWAYがあったはず。お昼はここのサンドイッチが良いな...など考えてた。 -
うちの事務所は定時退社、休出なしがモットーなのだが、さすがにそんなことも言ってられず、総出で仕事。 溜まっていた元請の一括有期を集中的にやっつける。その後は来週経審予定の三社分の書類。なんとか、今日中には自分の分は片付いたが、まだもう少し、未処理年更が残っている。結局労保連には締め切り当日に持参するしか... -
(こ)入学式。 朝方の雨がちょっと残っていたが、学校に到着する頃には雨も上がり、午後の写真撮影時にはいい天気に。 午前中入学式、昼食をはさんでそのまま学年集会、父母会と行われたので夕方まで。半分以上の親が両親とも出席。楽しそうな学園生活が始まる。 -
(り)の今後のことで教育相談に。(り)もいっしょ、しかし遠い... 帰りは新横浜・ラーメン博物館で昼食。3回目だが、またいくつか、お店が入れ替わっている。最初から健在なのは札幌すみれ、熊本こむらさき、東京支那そばや、くらいかなあ。きょうは荻窪・春木屋のワンタンメン。スープはしょうゆ味、だがダシが独特、たぶん煮干か? クセになりそうな美味しさ。ワンタンの数が多く、これも堪能。 -
国民年金法の1回目は、厚生年金等も含めた沿革、構成からスタート。この辺かなり丁寧に説明してくれたのでだいぶ理解が進んだ。きょうはページ的には3章まで。 まだまだ年金の学習が始まったばかり、頭の中が整理つかずに混乱しているだろうが、厚生年金まで進むと、ある一線を超えたあたりからその仕組みが理解できてくるので、今はまだわからないからといって焦らなくてもよい。一歩一歩前に進むだけ。とは山本講師の言葉。 講義終了後は例によって今日の部分の○×理解度チェックを軸に軽く復習。 夜、竜混の練習。病に倒れて約半年、久しぶりに見る顔、懐かしく。 ドイツ記念誌とドイツでのライヴCDをみんなに手渡す。 -
明響の練習、久しぶりに参加。 この秋演奏予定の、マーラー:交響曲第2番「復活」の練習。曲は5楽章もあり、80分近い大曲なのだが、合唱部分は最終楽章の十数分。コーラスパート譜も8ページしかない。しかしマーラーらしい微妙な和音の流れ、なかなか手ごわい。 -
ハローワークには昨日、そして社保事務所にはきょう、新年度になって初めて行った。 ハローワークは適用窓口の方が異動されてしまってちょっとさびしい。 退社と入社がいっぱいあって、特に離職票つきの喪失手続きが多くて大変だった。 社保事務所は、個人で任継の手続きに来ている方が多く、これまた混雑。しかもその場で窓口の人に教えてもらいながら書いているのでよけい時間がかかる。 しばらくはそんなこんなで混雑の続く日々。 例のドイツ記念誌、印刷完了。ダンボール6箱。その後団長たちとファミレスで待ち合わせ、完成祝いのささやかな会食。一年がかりになってしまったけど、よい出来だと自画自賛。 で、夜もそんなだったのであまり勉強できず。 -
|
|