続々・不良主婦と呼ばれて@USA
INDEX←BACKNEXT→

米国在住数十年国際結婚美人妻<←嘘>自堕落日常日記


2002年11月30日(土)  同じ年頃の男、こうも違う。

阿部寛(38)の交際相手は23歳

という芸能記事をこの間ネットで読んだ。
彼みたいなタイプ、好きなんだけど。風間トオルは嫌いだけど。(彼はどうしてるの?)

それよりも、この年の差。
私は、20歳頃から2年半、当時35歳の男と真剣に付き合った。
周りには驚かれた。「げっ、35ォ〜?」みたいな。
それがどうよ、相手が阿部寛だと23歳の女が38の男と付き合ってても変じゃない。
逆に、「まだケツの青い若造が、大人の男と付き合うなんて10年早いわ」
ってか、単純にうらやましい。

そりゃあ、私の男は腹が出はじめてて、アル中並の大酒飲みで、おやじの代名詞ショートホープを吸ってて、ケミカルウォッシュのジーンズ持ってて、築10年のマンションを賃貸してて、田舎の両親がいつまでも結婚しないのを心配して見合い話をもってきて...
。。。。
はい、確かに阿部寛からはかなり遠い所にいる人でしたが。
それどころか、今私が当時の彼の年齢に近くなって考えてみても、その男はけっこうなおやじでしたね、はい。

ってか、20歳頃の子にとって”一般人”の30過ぎた男はもう”おやじ”で、恋愛対象から外れるでしょう。
よほど若作りとか金持ってるとかの条件がある他に、女側がすごい年上好みである以外は。
えぇ、私は年上好みでもありました。

だけど、今のダンナは年下なんだよねぇ。初めて付き合った年下の男と結婚しちゃったよ。
(”しちゃった”って失敗なのか。。。)





↑運命のいたずら?
My追加


2002年11月28日(木)  っていうか、ターキー嫌いだし。

海外在住者の日記はきっと”サンクスギビング〜”の話題で一杯でしょう。

っていうか。
「サンクスギビングはクリスマスと並んで1年の最大行事!みんなターキーを焼いて祝うのよ。」みたいのには・・・えっ、そう?
日本人留学生とか駐在家族とか、サンクスギビングっていう言葉だけ知ってるような人達まで意地になってターキーにこだわったり、食事に誘われるのを大喜びしたりしてるけど、別に無理に型にはまって祝わなくったっていいのに、って思っちゃう。
「郷に入れば・・・」あるいは「海外生活満喫!」ですかね?
ま、いいか。
これで思いっきり他の海外在住者に反感買われてるし。

ところで、今日スーパーに行ってきたんだけど、ものすっごい人、人、人。
コッチコチに冷凍されたターキー買ってる人々を見て、それどうすんのよ、って余計な心配。
そんなスーパーで「私もこんな人間になってしまったのね」ということをやってのけた。

一つだけ除いてどのレジも長蛇の列。
その一つとは、ハンディキャップ用レジ。
20分以上レジに並ぶか。
誰もが横目に見ているけど誰も行かない、人の並んでいないハンディキャップレジに行くか。
もちろん、人の並んでいない方でしょう。
冷たい視線を背中に受けつつも、人混みに疲れてグッタリする子供と泣き続ける赤ん坊を片手に抱いてることを一種のハンディキャップ状態だと自分に言い聞かせ。
レジのおばちゃんだって、「赤ちゃん眠いんじゃない?」とか言ってちゃんと打ってくれたし。
もしハンディキャップの人が来たら優先して譲って上げればいいこと。
ズルイあの人。みたいな冷たい視線を送る人ほど本当はここに並びたかった人なのでしょう。
ってか、本音のところはただ単に「並びたくなかった」それだけでーす。←開き直り





↑殺気立ってます。
My追加



2002年11月24日(日)  日本の育児事情

駐在奥様とランチ。
駐在奥様って、ダンナさんが日本人だから普段家で日本食食べてるし、
普段の生活が”観光の延長”っていう感覚もあって、どうせ外食するなら日本食以外がいいらしい。
私なんか普段”カレーライス”で和風を感じるような食生活送ってっから
せっかく日本人と外で食事するなら日本食ー!って思っちゃうんだけど。
しかも奥様達はこっちの日本レストランに”完全なる日本食”を望むから、
やれあそこの店の米はどーだ、やれあそこの天ぷらの具はどーだ
と不満だらけでございます。
ってか、そもそもこっちの日本食に完璧を求める方が違うっちゅーの。
私なんか「なんちゃって日本食」でも平気だに。>ってか、味覚麻痺気味?

その奥様のお家に行ってダベって、日本の育児雑誌なぞを貸してもらった。
私も一応育児中の身。
。。。いや、もう、参考にするっていう次元ではありませんでしたね、えぇ。
豪華ー(離乳食)高ぇー(赤ちゃん用品)細けぇー(いろいろと)面倒くせー(周囲の人間関係)






↑だっせー。
My追加

寒い日本の家、布団から出るのが苦痛なんて可哀想な住環境だわ。。。
それに比べるとこっちなんて極楽極楽。セントラルヒーティング万歳。
(もう5年間日本の冬には帰っていません。)


2002年11月23日(土)  スパイダーマン

で、結局昨日は家族で食事に行きました。
腹空かして半日で帰ってきたダンナは、上の子が帰ってくるまで待てずに
時間中に学校まで迎えに行きましたもん。
普段は頼んでも行かないくせして。

ところで、「スパイダーマン」のビデオをダンナが友人から借りてきました。
元のマンガも読んだことないし、これといった俳優は出てないし、安易な子供騙しの娯楽ムービーだろうと興味ゼロだったので、
まさか自分がビデオでも観ることはないと思っていたんだけども。
。。。観てしまいました。
。。。そして、予想を覆し、よかったかも。
ともすると重〜く暗〜くなりがちな、いろんな問題が随所に散りばめられているんですよ。
続編があるらしいけど、うかつにも観てしまいそうです。。。

私ったら、興味のない映画はどんなに話題作でも観ないでいられるんですね。
例えば「ミッションインポシブル」、1も2も観たことありませーん。

それにしても、トビー・マグワイアのあの地味でパッとしなさ、本当に二コール・キッドマンと付き合っているのかし?





↑キャーエッチ。ってか、隠せよ。
My追加


2002年11月22日(金)  全然いい夫婦じゃない夫婦

いい夫婦の日だからって披露宴を開く(コムロ)、と聞いたときは「ダサッ」と思いましたね。えぇ。

そのいい夫婦の日は、なんとうちのダンナの誕生日。
本人はなんだか半休とってんですけど、何するつもりなんでしょう。
結婚して5年以上、子供もいるそこいらの夫婦の皆さん、ダンナの誕生日だからって何するんですか?
まぁ、ケーキ位は食べるとしても。
教えてほしい。
ってか、「結婚5年、子供もいるけど昔と変わらずラブラブよ(はーと)。」
なんて夫婦いんの?
私がそういう夫婦との付き合いがないだけでしょうか?>付き合えね。





↑ってことで姉さん女房。
My追加


2002年11月20日(水)  困ったメール

知り合いから久しぶりにメール。
アメリカ版「ご近所さん」で知り合って何回か会ったこともあるんだけど、しばらく疎遠になっていた人。

実際に会うと悪い感じの人ではないんだけど、メールが問題でねぇ。。。
なんつーか、常に自分の書いた一つのメールを一気に大勢の人に出していて、そのあて先が受け取った人にモロ見え。
「あら、この人もこの人も知ってる」(狭い日本人社会)みたいな。
アドレスから勤めてる会社、使ってるプロバイダまで分かっちゃうし。
それに、他の同じメールを受けとった人も、私の名前とメールアドレスを見てるってことでしょ。

でも、メールの内容によってあて先が微妙に違ってたりもするんだよね。>見比べてんのかよ、自分。

それにしても、十数人宛てに一気に書かれるメールに返事書く気も失せるっつーの。
私ゃあんたのメルマガに登録した訳でも、メーリングリストに参加してる訳でもありませんし。
ってことで、いつも無視してるんです。

まぁ、嫌なら私からハッキリと彼女に言えばいいんでしょうが。(他の人は何も言わないようなので。)





↑悪趣味。
My追加



2002年11月19日(火)  出会い系


今夜から4日間、ダンナは出張で帰ってきません。
イェーイ!!・・・ってこともないか。
だからって夜遊びに出掛けるでもなく、男を連れ込むでもなく。
。。。あら、なんか私ったらすごいいい奥さんっぽいじゃない?
「不良妻」じゃなかった?

だって、ネットで見るニュースとか日記では、「出会い系」とやらで夫以外の男と付き合う人妻なんか今どき珍しくもないみたいだし。
それに、いるんだよね、私の友達でも。
「最近ちょっと外で遊んでるんだぁ。」
って大したことでもなさそうに言ってる子持ち人妻。
まるでどっかの針灸だかマッサージにでも通い始めたような感覚?
ま、勝手にやって下さい。
気持ちいい思いするのも、トラブルのも、いい大人なんだし、本人がしたいならすればいいんじゃない?

ところで、この「出会い系」ってなんですか?
この「系」っていうのがなんかよくわかんね。
「旅行系」とか「仕事系」とか「同性愛系」とか、いろんな「系」があるわけですか?
iモードと普通のネットって何が違うの?
ってか、IDO(古手川祐子が宣伝してたっけ、当時。)って今は無いらしい。


後進国に住んでるもので。






↑いや、悪く言ってるワケじゃなくてね。
My追加


2002年11月17日(日)  ナースのおどり

米国時間日曜夕方(地方によっては夜)から、あるチャンネルで放送される
日本のドラマ&歌番組にチャンネルを合わせるアメリカ在住日本人の
割合はとても高いと思われます。
私としてはこの時間の在宅率は低いんだけど、やはり時間が合えばついつい見てしまう。。。。
ここしばらく放送されているドラマは「ナースのお仕事」。(日本でいつ放送されていたのかは知りませんが。。。)
私がいつも引き込まれてしまう部分は、最後に出演者がパーティードレスやタキシードで踊るところ。
あれって、皆わざとぎこちなく踊っているんだよね?
それにしても、某都知事の息子の踊りはめちゃくちゃ大げさ。(最近結婚したとか?)

ところで、いつものように私が一人でこのダンスに見入っていると、隣の部屋のダンナがやってきて
「これ、クリスティーナ・アギレラの曲じゃない?」
!!!
今まで何回も聞いてたけど、言われて初めて気がついたわ。
目からウロコ。ってか耳からウロコ?
そういえば、なんとなく聞き覚えがある様な感覚は感じていたかも。。。。
(原曲からは大分遠ざかっているけども。)

さて、このドラマが終わると「ヘイヘイヘイ」の時間です。
ここでまた同じ様に目から、いや耳からウロコでした。
これって、観月ありさが歌ってるんですねー。







↑ラブ ポーション。
My追加


2002年11月16日(土)  縮図を見た。

昨日は、とあるテーマパークへ家族で行ってきた。
近いので日帰り。
平日ということもあるのか、季節的なこともあるのか、たまたま運が良かったのか(?)意外にも日本人をほとんど見かけなかった。(ちと残念、、)
実は自分もOL1年目に連休と休暇を組み合わせてアメリカに来た時、ここに来たりしたんだけども。

こういう大きくて有名なテーマパークとなると、地方から観光に来てる人も多い訳で、ある意味「アメリカの縮図」が見れます。
まぁ「アメリカの縮図」って言っても
・デブが多い。
・ファッション感覚バラバラ。自分勝手な服装。
とか?まぁそんなもんですけど。

そうそう、私ったら今日は日本から来た観光客のようにお土産をどっさり買っちゃいました。
何を買ったかというと、ドリームキャッチャーとかマンデラとかのインデアン民芸品。
締めて90ウンドル也、チーン。
私とアメリカインディアンの祈りをたっぷりと込めて日本に送るわ。(おーコワ。)






↑見分けつきませんってば。
My追加


2002年11月15日(金)  鬼嫁

日本の友達と電話で話した。
彼女とは当時新卒で入った会社の同期、私がアメリカに住み始めてからも変わらずに繋がっている唯一の女友達。(って、友達少ねー)
彼女とはそれこそ昔から、誰がヘタだったとか、誰は小さかったとか、誰は早いとか、(だから、何が?)何でもあけすけに話せる間柄。

彼女はダンナの父親(いわゆる義父)が大嫌い。
結婚当初はそのダンナの両親が用意した二世帯住宅に一緒に住んでいたけど、一緒に住めば住むほど義父のことが嫌いになって、結局そこを出るか離婚かをダンナに突きつけ、今では彼女の両親の家にダンナ共々居候状態。

それはともかく、彼女の10才以上も年上のダンナの年齢も気になって、子供は作らないのかどうするのかと聞いてみた。
彼女の答えは。。。





↑と。ほんのちょっとだけ義父に同情。そして、合掌。。。
My追加


2002年11月14日(木)  奴のエロビデオ

ダンナのエロビデオ、全部捨ててやった。
奴が仕事に行ってる間に。
だってそこら辺に置いとくから、今日なんて子供が自分のマンガのビデオと間違えて見始めちゃったよ。
もう、ムカついてその勢いでぜ〜んぶ捨ててやった。

そのビデオっていうのは、深夜にやってるエロ映画とかペイパービューを普通のビデオに録画したやつ。
私に隠れてそういうのを録画してるくせに、何のラベルも付けずにそこら辺に放置しておく奴の気が知れない。

「お前がさせないから、俺がこういうモノを必要とするんだ」
とでも暗に訴えてるような、開き直っているような気がしないでもない。
実際、本当にさせないしね。
で、私もそういうビデオの存在を知りながら知らんぷり。

さぁ、今まで録りためたビデオが全部なくなっているのに気付いた時、奴はどんな態度に出るか?





↑すんませんねぇ。あんま面白くなくって。。。
My追加


2002年11月13日(水)  ハリウッドの話題なぞ。

ジェロとベンの婚約なんだけど。
あ、ベンはベンでも「和田」じゃなくって。(←ベタです。)

な〜んか、思いっきりしっくりこない二人じゃなぁい?
すんごく違和感があるというか、どうもいけ好かないカップルね。
そもそも、前の夫との離婚も成立してないのに婚約なんて、女の方の神経も疑うし男の方も何考えてんだか。
あまり長続きするような気もしないけど、それはジェロの結婚回数記録を4回、5回と更新するためにはしょうがないわね。
ま、私の嫌いな者同士カップルだからどうでもいいけど。

ってか、かわいそうなのはマットよ、マット。(デイモンね。あ、でも「小暮」じゃなくってよ。)
何かとベンの親友という名目でこの二人の話題を振られるマット。
「20年来の付き合いだけど、あんな嬉しそうなヤツの顔は見たことないね。」だって。
追い討ちをかけるように、元彼女のウィノナの万引き事件のコメントまで求められちゃって。
マット、ファイトよ。あなたにはまだこれから先がある。(決してファンではありません。)

それより、ベン。
ベンはベンでもこのベンは和田のベンね。(←「勉」)





↑もちろん、誰もが見て見ぬふりよ。
My追加


2002年11月12日(火)  日本人として恥ずかしい?

日米野球とか言って日本では騒いでいるようたけど、こっちではそんな話ゃ
話題のないスポーツニュースでさえ報道していませんが。
松井がメジャーに来るとか日本では騒いでいるようだけど、そんな話も
報道しているのは移籍先と確実視されているNYの内輪だけでしょう。

それより、ポールが(←てめぇダチかよ。。。ってか、”牧”?)日本に着いたときの様子がこっちの芸能ニュースで流れたんだけど、異常だね。
10代の女の子が「ポールに会えた〜。」とか言って泣いてんの。
面白いからか、そんな泣いてる奴らばっかりをTVで流してた。
あー、恥ずかしい。(って、なんで私が恥ずかしがるんだ?)

ビートルズ時代も知らないのに、60過ぎたおっさんを一瞬見ただけで
10代の女の子が泣いてるなんて、滑稽そのもの。





↑ってか、てめぇはどうなんだっつーの。
My追加


2002年11月11日(月)  昔の様におもいきり。。。(自己紹介よ)

モンキー日記からここに逃げて来ました。
読者数が増え、いろんな人からメールをもらったりしているうちに
だんだん本音が言えないようになってしまい。。。

いや、読んで欲しかったり、メールも嬉しかったりするんですけど、
なぜか「日本在住自称マダム系日記筆者」みたいな人が多くて。
どうしてそんな人々が私の日記に反応してくるのか分かりませ〜ん。
私の芸風とはかけ離れてるのに。

もっと昔の様にぶっちゃけたいのよ〜!!
思いっきり反感買いそうな事も本音で書きたいのよ〜!!

読者を気にしながら万人受けするように書く日記ほどストレス溜まるものはないわ。

ということで、ストレス発散、書いてせいせい、これが私の気持ちなのよ、文句ある?
っていう感じでまた行きたいです。

初めということで、軽く自己紹介。
夫=アメリカ人
アメリカ在住=5年半
子供=アリ





↑ってか、なんでこれが投票ボタンなの?
My追加


らら へMAILする。