白月亭通信別記
老い先短い残照の日々、
おりふしの所懐を、
とりとめもなく書き留めて…

2001年11月10日(土) 荘子

 何をか天と謂ひ、何をか人と謂ふ。
 牛馬四足、これを天と謂ひ、
 馬首を落(まと)ひ、牛鼻を穿つ、これを人と謂ふ。(荘子)

 人はややもすると、というより、むしろそれが当たり前のように四足の牛馬を、四足の故に「畜生」とさげすんでいるが豈図らんや、牛馬が四足であることこそ自然なのだ。そして自然だからこそ、それは天──絶対的な真と美──なのだ。この天に対して、己の便宜のために馬に面繋(おもがい)を、牛に鼻輪を施して労役を強いる存在。それが人間なのだ、とは全く胸のすくような指摘ではないか。(「橋のない川」第六部)


 < 前頁  INDEX  次頁 >


白月 [MAIL] [HOMEPAGE]