ESSAY
Back to HOME

2002年10月25日(金) 草津温泉

先日、草津温泉に行ってまいりました。

草津よいとこ一度はおいで〜♪ と言われるだけあり、
いやー、よかったです。


平日だけあって、人が少なかったのもよかったです。

真っ青に澄んだ秋空と紅葉の対比が美しい中、露天に入って
のびのびと手足を伸ばせる幸福感!

騒がしく入ってきたおばさん軍団に、じろりっと忠告的な視線を
送った私の目に、すばらしく生やされたワキゲが目に入り、
さっぱり戦意をそがれました。 …あれは無敵です。すごいです。豪快です。


草津の町のあちこちに温泉場があるんですね。
羨ましい。
町内のひとたち用の無料の温泉場もたくさんあって。
いいなー。

温泉質は硫黄。
顔につけたらピリピリしたんで、洗顔には向いてないようです。


平日だったので、ホテルも私たち一組のみ。
会員制で6組ぼとしか泊まれない、こじんまりしてるけどキレイなホテルを
貸切状態でした。ブラボー平日!

女風呂は小浴場で、男風呂が大浴場でした。
だいたい、女の方が長風呂なのに、どうしてたいていのところは
男風呂の方が大浴場なんでしょーか。不満。
まぁ、入替え制が普及してきたけどさー。
でも、今回は貸切!なので、夫婦で大浴場(男風呂)に。
露天で、星空の下、缶チューハイなんか飲んじゃいました。
いやー、旨いもんですね。
あったかくほてった体、食道に、キーンと冷えたチューハイが
ジーーンと染み渡っていく感触。 たまりません。もう一度やりたいです。


両親が少し前に草津に旅行にきていて、
母が『どこそこで饅頭をふかしていて、前を通るだけで
「あんた、ちょっと味見しなよ!」って一個まるまるふかしたてをくれたよ! 行ってみな!』
とメールをくれました。
そこと思われる場所をぶらりと散策しましたが、湯気ひとつたってませんでした。
平日だからか!? 平日をなめるなよ!
もらえなくても買いたかったです。ほかほかの温泉饅頭。くぅぅぅ(> <)


帰りは、あちこちバス釣りをしながら帰ったのですが、まったくアタらずに
しおしおと帰ってきました。もう寒かったです、あっちは。


帰宅後、ダンナの、入浴剤をいれたがりが始まりました。
やはりよかったみたいです、温泉。


温泉大好き〜(叫んでみる)

ここまで書いたから、きっともう一度ぐらい連れていってくれることでしょう。



↑いつか征服したいです。ドリフターズの『いい湯だな』に入ってないけど…(笑)

My追加


 < 過去  INDEX  未来 >


DAI [HOMEPAGE] [BBS]

My追加