井ノ本的
 written by 井ノ本R
 
OLD  LIST  MAIL  NEW
2003年12月08日(月) ごれろってなんだろう

心の魔王、井ノ本です。
ちょっと前の話ですがラポートという会社が倒産しまして。
ファンロードっていうおたく雑誌を出してたとこなんですが。
もうすんごいショックなんですよ。
なんでかつーと、
ながいけんの初期傑作短編集「チャッピーとゆかいな下僕ども」はラポートが版元なので。
つまり再版の可能性が限りなくゼロに近づくわけで。
どっかんV!!!
五人じゃ誰も試合してくれんのじゃい
って読んでないとわからないネタでごめんなさい

ながいけんといえば「神聖モテモテ王国」が有名ですね。
サンデーで連載されてました。
ご存じない方には説明しません。
自分で読んでみてください。
不親切なんじゃないですよ。
説明できないんだよなーあのなんかヤバいグルーヴ感。
ギャグマンガなんですけど、なんというか、言葉がおかしいんですよね。
で、これは言葉だけ抜書きしてもあまり意味がない。
あの漫画の中でないとおかしさ半減。
なのであえて説明しません。
まあとにかくおかしいとだけ言っておきます。

といってすぐこういうことを言うのはあれですが、
実はモテモテ王国はかなりマイルドになっているのです。
作風が。
チャッピーは本気でヤバい作品ばっか収められてます。
「スーパー民族シリーズ スーパーヘブライ人愛の旅立ち」とか。
タイトルでおかしいってわかりますよね?
ほんとにこれおかしい。
「メリエンヌ…」「ヘブライ人さま…」「僕たち愛のカタマリだ」(なぜか蛮刀を構え)とか。
わけがわかんねえの。
なんつうかほんとヤバい人の脳内を垣間見るようなヤバさです。
でもおかしいの。
すごいよなあほんと。
「走れセリヌンティウス」っていう「走れメロス」のパロディとか傑作ですよマジで。
「気の毒だがわたしのためだ」は漫画史に残る名セリフですよ。
言うなよそんなみもふたもないセリフ…
でも言う。
それがながい漫画だから。
ほんと一度はまったら抜けられない力がありますよ。
ながいけんのためだけに読んでましたからねえ…

そんな危険物に満ち満ちた漫画がギッチリ詰まった単行本「チャッピーとゆかいな下僕ども」。
一家に一冊、といいたいところですが版元が倒産しちゃったのでどうにもなりません。
しかも「モテモテ王国」は謎の中断のままだしニャー。
だめもとで連載再開を待ちわびるしかないのかな。


といってたらほんとにヤンサンで復活するらしいですよ!
おギャー!
本気でうれしいです。
みなさんヤンサンかいましょう。
マジで。

======================================================

ながいけん bibliography(不完全版)
http://member.nifty.ne.jp/saikyo-shingakusya/nagaiken.html

My追加
SKIN BY MS